【離乳食】アメリカンドッグ | パイナップル・マザーの日記

パイナップル・マザーの日記

天真爛漫で怖がりな娘(2歳)の成長記録です。


こんにちは。

ウインナーの賞味期限を気にして
いたところ、


だいたひかるさんがブログで
お子さまランチを
掲載していました。


彼女の息子さんと
うちの娘は同級生お祝いケーキラブラブ

そのお子さまランチには
アメリカンドッグみたいなものが。スター


私、大好き!
アメリカンドッグ!

折しも
娘を契機に
幼児期の記憶が蘇り
若返った錯覚に陥って
ハイカロリーなフーズに
目がなくなっているところ。

自分が食べたい。
(前のめり)

娘、ケチャップ好きなんだよね。
ウインナーもすき。
ホットケーキも食べる。
ホットケーキ部分には
娘が飲めない牛乳、入れられる?


レシピを検索。



おいしそう!
カワイイ!

子供のウインナーと
赤ちゃん用のホケミで
できそうじゃない?


作ってみました。




簡単でした。
(標準以上の出来栄えで
作った人が言うセリフ)


フライパンにぐるぐる描いて
巻き巻きするのが楽しい。

フライパンを濡れ布巾に置く行程を
はしょって
こんがりしてしまったのを
自分で食べました。
それらはぐるぐるはうまくいった。


めっちゃ美味しかった!
(大さじ2杯で6本作って
4本私が食べた)



衣が厚くなくて
ホケミだから
ほんのり甘く
ウインナーの塩味が効く!
だからケチャップつけなくてよさげ。

幸い
ディップするって発想が
まだ娘にはなくて
ケチャップは
つけないで食べていました。




なにか別の具材で応用できないかなあ。

ウインナーはお出かけやパーティーなど特別なときに
食べれば気分アガるアイテムだけど、

市販のウインナーは、
わざわざ食べさせるものではないからなあ。
だいたい、ウインナーなら衣つけないでも食べるし。
むしろ娘、ウインナー単品の方が好きそう。



今回、市販のウインナーを使いましたが、
市販のウインナーだからこそ
美味しかったように思います。

お手製ウインナーでは
ただただ不味いだろうし。


以下に
アメリカンドッグの衣をつける
食材を検討します。

◯娘に食べてもらいたいけど
娘が食べないメニュー

・カレー
・シチュー
・スープ
・お味噌汁
・牛乳

無理ゲー。

・野菜炒め
・白ごはん
・豆腐

罰ゲーム?


◯娘がパクパク食べる実績ありなメニュー

・ハンバーグ
・卵焼き
・からあげ
・ぎょうざ
・人参
・ブロッコリー
・ワンタンの皮ピザ
・くるくるサンド
・ヨーグルト
・チーズ

え、なにがしたい?

からあげのアメリカンドッグ
って
ただの不健康な
たんぱく質・炭水化物コンボじゃん。


好きな食べ物をアメリカンドグッたって食べすぎるだけだ。




アメリカンドッグの具になるべきもの
など
なにもない。
以上。





からあげを
大豆一粒ほどの大きさ食べました。↓

参加しています。

ブログランキング・にほんブログ村へ



育児・幼児ランキング
読んでくれてありがとうございました。