【離乳食134日目】手づかみ挑戦 | パイナップル・マザーの日記

パイナップル・マザーの日記

天真爛漫で怖がりな娘(2歳)の成長記録です。

一回め

メロン&りんご&バナナ

食パン

麦茶


二回め

さつまいも→一口、
人参、大豆→ダメ
バナナ→一口
予備的に鶏むね肉と野菜のおじや→ちょっと

つかんで、口にいれました!
頑張った!


三回め

炊きたて5倍粥を野菜スープでかさまし、

鶏むね肉とホタテと豆苗のあんかけ→5口

納豆めかぶとモロヘイヤのネバネバ→2口

おふの味噌汁、

ダノン


おふの味噌汁がおいしすぎた。

さつまいもや人参、キャベツ、たまねぎを炊いたスープを凍らせておいたキューブで味噌汁を作りました。おふは水でふやかして、焦げめのところを包丁で切って捨て、野菜スープとレンチン。
パックンと食べて、ジュワー、とろ。
口のなかで溶けるので食べやすそうでした。

ベビー用の調味料は微妙なのが多いため、
野菜スープ重宝しています。


便秘対策↓始めました。

わりとすんなりと出るようになりました。

てづかみたべを始めてから食べる量が減り、比例して便の量も減りました。お粥に混ぜたりヨーグルトに混ぜたりしていますが、混ぜ忘れをするわりには出ています。

目指せ★赤ちゃんの腸活!



気になっている食べもの

・鶏レバーフレーク(鉄分)

・ひじき

・セロリ、春菊

・牛肉

・スープはいつから?てづかみたべの時期にもあげる?どんなふうに?



参加しています。

クリックしてくださると励みになります。


ブログランキング・にほんブログ村へ



 読んでくださりありがとうございました。

お気に入りグッズです!