【離乳食133日目】ヨーグルト和え | パイナップル・マザーの日記

パイナップル・マザーの日記

天真爛漫で怖がりな娘(2歳)の成長記録です。

一回め

メロン&りんご&バナナ

食パン


二回め

キューピーおさかな弁当
ダノンヨーグルト

公園で食べました飛び出すハート

三回め

5倍粥と卵おじやのハーフ&ハーフ、

ホタテとモロヘイヤのあんかけ、

さつまいもヨーグルト和え、

キャベツと豆苗


午前中から午後にかけてのおでかけでリズムが狂い、
お昼寝がズレにズレ込んで、
(車で少しでも眠ったら、家に帰ると目が爛々ですよね…)

寝起きでイヤイヤ!

口を一文字に引き結び、首を左右にふる。

もしかしたら「今は欲しくない」という意味なのかなと希望を持って、待ってみるも、
撃沈。

離乳食を食べてくれないことに対して、
今日は、
心配や悲しみや怒りを通り越していました。
淡々と捨てている自分がいました。

離乳食でよく言われるアドバイス「忍耐強く」なんて、ふざけんなと思います。
できる人はやればいいけど、できない人はやらなくていいと思います。
母性本能の赴くままでしっかり可愛がれる人はそうすればいいし、できない人はその人なりでいい。
それが個性なんだし。それが自然なことだと思います。

機嫌を図るのや気分を盛り上げるのや、
調子を見るのや、意を汲み取り叶えようとするの、
今日は放棄したい。

母親は子供のしもべじゃないんだし。

逆も同じですよね。
親の機嫌をとるように食べてほしくありません絶対に。今はまだそんなことできないけど、気を付けようと思います。


便秘対策↓始めました。

 わりとすんなりと出るようになりました。




気になっている食べもの

・鶏レバーフレーク(鉄分)

・ひじき

・セロリ、春菊

・牛肉


娘が今食べられるもの

・めかぶ、パセリ、豆苗、ニラ、みょうが、三つ葉、ゆで大豆、ブロッコリースプラウト、里芋、モロヘイヤ、マッシュルーム、カリフラワー、ネギ、紫蘇、白菜、しいたけ、パプリカ、アスパラガス、水菜、レタス、さやいんげん、ピーマン、あまとうがらし、わかめ、キャベツ、おくら、とうもろこし、グリーンピース、ブロッコリー、小松菜、大根、たまねぎ、冬瓜、ほうれん草、きゅうり、さつまいも、かぼちゃ、ズッキーニ、じゃがいも、なす、トマト、バターナッツ、人参
・ホタテ、鶏むね肉、ヒラメ、プロセスチーズ、おふ、カッテージチーズ、かつお、かれい、納豆、いわしのけずりぶし、ツナ缶、マグロ、鶏ささみ、鶏レバー、たら、鮭、豆乳、卵白、ベビーダノン、卵黄、高野豆腐、鯛、しらす、お豆腐
・パスタ、オートミール、パン、おうどん、バナナ、お粥
・海苔、みそ、青海苔、ホワイトソース、かつおだし、昆布だし
・バター
・レーズン、柿、瀬戸ジャイアンツ、オレンジ、グランドールメロン、クイーンニーナ、なし、ピオーネ、いちご、巨峰、ピンクグループフルーツ、パイナップル、シャインマスカット、桃、マスクメロン、りんご、スイカ
 計97品目

 

参加しています。

クリックしてくださると励みになります。


ブログランキング・にほんブログ村へ



 読んでくださりありがとうございました。

お気に入りグッズです!