犬見知りをする生後7ヶ月 | パイナップル・マザーの日記

パイナップル・マザーの日記

天真爛漫で怖がりな娘(2歳)の成長記録です。

生後7ヶ月の娘を育てています。



爪切りをするときに

録画のいないいないばあっ!を

見せるんですが、


早朝だと前日以前のいないいないばあっ!

を見せることになります。



いないいないばあっ!の敬老の日スペシャル

(一昨日の)


わんじいっていうおじいちゃんな犬がでてきました。


いつも私は娘を膝に座らせて後ろから爪を切っています。


わんじいが出ると

娘、

ホルドアップして身を引いて

私に背をつけるんです。


怖がっているときの逃げ方です。

ブレンダーの音がするとき。

掃除機の音がひどいとき。

うーたんのペチャ(笛つき玩具)。

アンパンマンの跳び跳ねる玩具。

大きな音楽。

男性の大声(テレビ)。

そんなときによくする体勢です。

椅子に座っているときは背もたれに背中を引っ付けてバンザイして固まります。



わんじいはうーたんと同じく人形なんだけど、

うーたんと違って薄くてペラペラで、

マンガみたいな見た目です。


そんな怖がるようなモノではないのです。


あんなマンガみたいなのを怖がる

娘の将来に

不安を感じました。