こんにちは、
お読みいただきありがとうございます。


身内のことで、バタバタしているのですが、
『出棺の前日までに戻ってくるように』とのことで、
(日本だと🇯🇵すぐに帰省かもしれませんが)
この週末は、香港ディズニーランド散歩!


定点観測!







オラフともグリーティング!


まぁ、義理母側の親戚から
「嫁、台湾語できない(下手)から、息子に通訳させるの?子連れで来ても、何を手伝うの?」とお厳しい言葉ももらっていて、正直、初七日後に行きたいワタクシニヤリ
金門島の台湾語は、福建語に近いため、台湾本土出身でも、一部単語がわからない時も。主人は徴兵が金門島だったため、福建語が出来ます。ワタクシは、台湾中部の人なので、本土の台湾語で育ってます。


心の声ニヒヒ
「えぇ、福建語、完璧には出来ませんよ。でも台湾語とほぼ一緒だよ?通訳いらないし



義理父からは「来週帰って来ればよい」(四十九日法要までに来ればよい)と、焦らなくてよいよーとこっそり連絡が。※優しい照れ 義理父。


家庭内の愚痴、日本語で書いて、ストレス発散!
お読みいただきありがとうございます!
台湾人でもどこの国でも、嫁姑問題はあるのです。