こんばんは。

お読みいただきありがとうございます。
 
 
更新が遅くなってしまい、申し訳ないですショボーン
 
7月1日。
香港にとって、大切な休日。
 
今もセントラル周辺では、人が多く残っています。暑い、熱い、香港。
民衆の声が届くように。
これ以上の犠牲者が出ないように祈るばかりです。
 
今回は、香港ディズニーランドホテルにある
「エンチャンテッド・ガーデン・レストラン」のお話です。
(バイキング式のレストランで、キャラクターと一緒に食事中に写真が撮れるレストランです)
 
この日のキャラクターグリーティングは、
ミッキーさん、ミニーちゃん。
そして、リロちゃんとスティッチ!
 
 
では、お食事のチェックです!
※キャラクターが来たら、食事をしている場合ではございません!
 
 
スティッチのお足下には、
高級感あふれる?海鮮たち!
 
 
 
 
 
ドーン!とカニさんです。
 
 
 
 
小怪獣くんは、ケーキ🎂ケーキ🍰
子供には、天国のようですラブ
 
 
 
 
 
リロ、スティッチ、フォーキーもいます~!
 
 
 
可愛いミッキーの形のケーキ!
 
 
 
 
 
リロとスティッチ、再登場!
 
 
 
ミッキーマウスさんは、美味しい~
 
 
 
 
そして、食事コーナー!
日本食がありました。(半年ぶり?10か月ぶり?にお刺身やお寿司を食しました!)
 
 
 
 
 
 
中華系な食事です。
 
 
 
 
 
ベジタリアン向けの食事もありました。
 
 
 
そして、どういうわけだか、わかりませんが、小怪獣くんは、
「オレンジジュースを自分でグラスに注ぐ」に、ハマってしまい、5回くらいは、おかわりしたかも?
 
 
 
そして、ソフトクリームを自分で作る!も体験してきました。
 
まだ、お誕生日を祝うどころか、食事のご紹介しかしておりません。
 
続きます!
 
※以前、台湾のホテルでレストラン勤務しておりましたため、他のホテルのレストランのサービスなどは、本当に気になって仕方ないです。今回も、オレンジジュースの機械が壊れていることを指摘してしまったり、、、、
 
でも、香港や中国のホテルに関わっていたときも思ったのですが、なぜ壊れているマシーンを気にせずに使うのだろう?と。
5つ星のホテルでも3つ星ホテルでも、その精神は変わらなかったのっで、台湾のホテル研修で、今回のような壊れたマシーンで食事を提供する姿を社員に見せたら、「お客様自身が気を付ければ、問題ないのでは?」「拭けばいいのでは?」という回答を幹部クラスからも聞きました。
だから、台湾の某ホテル、お客様利用率が下がるのです!社員教育用の研修施設を作るのもよいですが、まずは、基本の指導をしないと!
 
そのうち、ワタクシの台湾のホテル時代のお話も書いていきます。。。。