子どもと読書とわたしの暮らし -2ページ目

子どもと読書とわたしの暮らし

アラフィフのワーキングマザーです。
37歳で初産、39歳で二人目を出産し、二児(兄妹)の母になりました。
2018年4月、二度目の育休を終えて職場復帰!
子どもたちを育てながらの仕事との付き合い方や、育児家事のこと、いろいろ綴っていけたらと思います。

昨日と今日のお弁当

肉肉しい…真顔


こうやって肉ばかり
食べてるからかもしれませんが

体調悪〜チーン
花粉症みたいな
ダル重い
鼻垂れおばさんでございます
つら

酷暑でしたし
急に寒くなったからというのも
あるかもしれない…あせる

今日は早めに子どもたち寝かせて
ゆっくりお風呂に浸かりまして

子どもの学習の丸つけも
片付けもサボって
早寝しますぐぅぐぅ

季節の変わり目
みなさまもご自愛ください🍵


    

教室に行けない児童への
読み聞かせの
ボランティアをしています

📕この本📕
小3男児
「え、博物館は夜
こんなふうになってるの?」
ってかわいい発言ラブラブ


フランスのリヨンに
実際にある博物館を
舞台にしています



建物も
展示されているものたちも
すごく綺麗で贅沢に
描かれてます





暑さ寒さも彼岸まで
とはよく言ったもので
涼しくなりましたね🍂

 
さて
息子のピアノ発表会は
ノーミスで終わり
ひと安心ニコニコ
誇らしげでしたおねがい
わたしはハラハラしていて
写真一枚も撮っていない不安

演奏後

舞台の息子に手渡した花束💐は

秋らしい色み



で!

帰宅してすぐに

わたしの実家へゴー


父が

先週入院をしていたので

退院を待って様子を見に

行ってきました


命に別状ない

むしろ

クオリティオブライフを

あげるための手術とはいえ

高齢、高次脳機能障害、失語症

父の入院や手術、術後は

母がとにかく大変だ

父と母は

介護の方をほとんど頼まないから


冷たくいえば

好きでやっている母は

それでもいいでしょうけど

実家近くには住む妹には

父母はあまりに勝手に見える

何かあったとき

次に対応せざるを得ない

第二位の介護キーパーソンである

妹は思うところがあるらしい


母の想い

妹の考え

それから

私の向き合い方


元気なうちに

冷静にあれこれきちんと

話し合えるといいけれど


介護の話はね…

家族や自分の

「もしも」を話すの

しんどいわね…




わたしは子どもたちや

甥姪を連れて

回転寿司に🍣🍣🍣✨

若い世代はスクスクと

明るいいまを生きていて

ニコニコにっこりよきチュー口笛

でございました



これ、寿司?泣き笑い





    

📕実家から持ち帰ってきた本📕

パールバック『大地』
19世紀終わりから20世紀初めの
中国の激動の時代を描いた大河小説

ずっしり4冊、ぼろぼろ…

読書の秋だ指差し

わたしのは新潮文庫版ですが…


岩波文庫版もあるんですねあんぐり










 お金のはなし

昨日本郷中学文化祭で…

  • 生徒さんの出し物のガチャ 200円
  • 生徒会が販売しているボールペン 200円
  • コンビニ前にあったガチャ 100円

以上3点を、自分のお小遣いで賄った息子爆笑ですが帰り道に、思案顔。


キョロキョロお母さん、今日のはさ、散財だったかもしれないよね。ボールペンは、欲しかったからいいんだけど、ガチャはなあ…。これ、欲しかったかなあ、と考えると、もったいなかったような気がするよ。


◎本郷学園生徒会ボールペンと

ガチャで当たったノートと鉛筆

◎コンビニ前のガチャで出てきた

キーホルダー


ニコニコふふ。そうかもねー。ま、楽しかったならいいんじゃない?


キョロキョロまあね…。だけど次からはもう少し考えてからにするよ!


とね指差し

子どもって成長するんだなーと、思ったことでした。だって少し前の息子は、財産ぜんぶガチャにぶっ込んでしまう散財王だったのですよ不安

今、息子は、妹の家庭学習のプリント(毎日100問まだやってる…不安)を丸つけするアルバイトをしてお小遣いを貯めて、お母さん銀行と、お母さん証券で、貯蓄と投資をしています笑

銀行の利子は僅かだし、投資では殖えもするけど減りもする。お金を稼ぐ、貯める、殖やす、使うのバランスを、息子なりに考えているのでしょう。


◎入口として渡した本。読みやすいかなー。息子はじっくり読んでました。

 

◎こういうのもいいかも指差し



 ピアノのはなし

今日はこれから、息子のピアノの発表会🎹です音符

ピアノの先生ってすごいなと思う。

7月に楽譜をもらったとき、こりゃ無理じゃないかね…不安と思ったんですよね。家で練習していても、息子は全然弾けず、発表会までに仕上がる気がしなかった。

8月、まだ全然曲にならない不安不安

ところが、9月に入ったら、急に弾けるようになってきたあんぐりで、発表会1週間前にはちゃんと仕上がり、あとはより良い演奏になるように、メトロノームにきちっと合わせて当日まで練習するだけ!という状態に目がハート飛び出すハート


この逆算ってすごいよなあ、と思うわー!

息子が2ヶ月半でどれくらい成長するのか、先生わかるのかしら。さすがとしか言えません拍手

あ、たいした曲を弾くわけではないですよおいでだけど息子には十分難しい曲だったのです。

あとは本番!うまくやれますようにお願い

​ 



いやはや。

子どもってだんだん育つなーと。

親が「育てている」という感じから、息子が「育っていく」という感覚に変わってきました。

ホントにどんどん、もう本人の人生だなあ、と。


ではまた!


    

◎わたしが結婚した時に読んで
たいへん参考になった本指差し
散財王だったわたしが変われた一冊ですニコニコ



◎外資にいたときに
勧められて読んだ本📕
わかりやすくて
わたしにはこれだけで十分でした
…お金持ちにはなってないけどゲラゲラ








 


おねがい行ってきました爆笑

🏫本郷中学、文化祭🪅


中学一年生のクラス展示↑

学校を丁寧に説明してくれました

展示の文字も丁寧で

たいへん好感が持てました




まっっったく

参考にならないと思いますが

感想と

ちょこっと備忘録📝



お土産に

吹奏楽部のキーホルダー

🪈購入🎺


高校生が

中庭で気まぐれみたいに

トランペット弾いていて

素敵でした💓


↓かわいい↓




本郷中学は、こんな学校らしいです。


歴史ある男子校ですねひらめき


 文化祭に行ってみた感想


おっとりした雰囲気の落ち着いた学校、生徒さんたちだなーという印象。いままでに、新御三家の海城と御三家の武蔵の文化祭に行ったことがありますが、一番落ち着く雰囲気だったと感じました。

いい意味で、生徒さんも保護者も、お客さんもガツガツしていないように感じました。というか、いままで見た二校で保護者の存在を感じたことなかったです。本郷では保護者が札をつけてたくさん歩いていて、ニコニコ幸せそうなのがよかったです。

生徒さんたちが、これもいい意味で、幼いというか、素直な、素朴な感じの子が多いように思いました。ギラギラしていなくて、自然体で自分たちの文化祭を楽しんでいるように思いました。


◎カフェテリアで焼きそばを食べる


バレーボール部が体育館でOBと高3レギュラーでの試合、サッカー部がグラウンドでサッカーの試合、柔道部が道場で組み手を披露しているなど、文武両道を掲げる学校だけあって、見どころたくさんな文化祭でした!


いい学校な気がするひらめき

息子に合う気がするひらめき

などわたしは思いましたが、息子はこれまで見た学校と、あんまり違いは感じなかったそうです泣き笑いそんなもんよね!


というわけで、楽しかったけれど。

すーーーごく疲れまして、一度ミスドに寄り、一息入れてから帰宅。


文化祭はなー。

階段を上がっては下り、下りては上がり。

体力ないから、この蒸し暑い中では、わたしにはほんとに重労働でチーン帰宅後はリビングでしばし意識を失いましたよ…。


とりあえず今日は早寝しようかと。

読んでいただきありがとうございました{emoji:590_char4.png.ニコニコ}