アラフォーにして、二度目の産育休を申請する…。迷惑をかける申し訳なさと、また長く仕事を離れる寂しさでなんとも言えない気分でいますが、とりあえず、できるだけがんばる、ということにしました。
結果を出そうと無理をするというより、申し訳なさで潰れたり、仕事を離れる不安に負けないように、とにかく後悔しない、人にも恥じない、最大限の努力だけはしよう、と思っています。
産育休は、働くひとの権利ではあるけれど、周囲の人たちにたくさん迷惑がかかるのも真実だし、戻ってからも、一年くらいはまともな戦力にはなれないことが経験上わかっています。
だから、とにかく淡々ときちんと、仕事をこなして、平和な気持ちで産休に入ることを目標にしようと思います。
なんだか幼いなあ、と我ながら思いますが、子どもを持つことを通して、思う通りにいかないときの過ごし方を学んでいるのだと思います。
結果を出そうと無理をするというより、申し訳なさで潰れたり、仕事を離れる不安に負けないように、とにかく後悔しない、人にも恥じない、最大限の努力だけはしよう、と思っています。
産育休は、働くひとの権利ではあるけれど、周囲の人たちにたくさん迷惑がかかるのも真実だし、戻ってからも、一年くらいはまともな戦力にはなれないことが経験上わかっています。
だから、とにかく淡々ときちんと、仕事をこなして、平和な気持ちで産休に入ることを目標にしようと思います。
なんだか幼いなあ、と我ながら思いますが、子どもを持つことを通して、思う通りにいかないときの過ごし方を学んでいるのだと思います。