大型自動車第一種免許 9月11日  第二段階二日目 | アンドのブログ

アンドのブログ

ブログの説明を入力します。

アンドのブログ
アンドのブログ



本日第2段階二日目。
なんか第2段階に入ってから予約が取りにくくなりました、良くても4日間で1日ぐらいしか予約が取れません。第2段階は全部で12回もあるのにいつになったら取れるかわからない。
出来れば2日に1回ぐらいのペースがいいなこの調子だと10月後半ぐらいになるかもしれないなー。

今日もいつものようにファイルをもらい、トラックの前まで行きます。今日の講師は一番苦手な人でほとんど喋らないし、何を言ってるのかよくわからないちょっと気が重いが集中できていいかもしれない。ヘ(゚∀゚)ノ案の定始まってみれば必要最低限の言葉以外は絶対しゃべらない教官でした。その信号を右左それ以外は本当にしゃべってきません。僕はこっちから喋ったた方がいいのかな?と思ったので一つだけ質問してみることにしました。
この前の検定の時教官の方から次の動作の指示が随時ありましたが、自分たちが若い頃は全部暗記、コースをまる覚えしておかなければいけませんでした。普通免許の場合は今でもコースを暗記しなければいけないんですか?
教官は答えます。今は自主検定というものが廃止されたらしく、全部次の動作は教官からいます。なるほど。やっぱり楽になったんだなーと思いました。と、とりあえず、口火を切って僕が話しました。この後、ちょっとぐらい話を振ってくるかなと思ったんですが全くしゃべりませんでした。ミスもほとんどなかったので注意の一言もありませんでした。ひたすら運転に集中して眼球が疲れるくらいに集中してその日の講習を終えました。今日は思わぬ場所で乳母車をしたおばあちゃんが横断歩道に待ってました。気づかずに行きそうになりましたが、きちっと停止できて良かった。やはり、一般道は何が起こるかわからないので常に集中です。