体脂肪1Kgでどのくらいの量があるかしていますか?
こんな感じです。想像していた量よりも大きいですか?
体脂肪サンプルの横に比較の為に並べて撮っているは
1Lの豆乳パックです。
体脂肪を1Kg落とすとこの量が身体から無くなることになるんですよ。
5Kgの減量であれば、これが5個。10Kgの減量であればこれが10個です。
それでは、体脂肪を1kg減らすのにはどのくらいのカロリーを落とせば
いいのかわかりますか?
なんと7200Kcalです。
これを運動だけで落とそうとするとどれだけの運動をしなければ
ならないか、想像する事が出来ますか?
凄い運動量ですよ。
運動して腹が空いたからと言って、食べ物を食べてはいけません。
普段の生活に下記のいずれかの運動をプラスする事によって
減量する事が出来るんです。
年齢や個人差がありますので、あくまでも目安ですが、ちょっと大変な
運動量ですね。
体重別のエネルギー消費量の目安は、以下のような感じです。
それでは運動では無く、食事の量を減らして減量する場合は
どうなるんでしょうか?以下のようになります。
ごはんであれば約42善分、毎日1回のごはんを抜く生活でも
ちょっと足りませんね。
それでも、これだけ頑張って月に1Kg減量するのがやっとです。
無理をせず、コツコツと運動と食事制限をしながら減量するのが
理想的ですね。
年間計画を立て、1年間に数Kg減量する事を目標に頑張る必要が
ありますが、ほとんどの方が、途中で挫折し更に太っていますね。
自己管理での減量は、強い意志と継続する精神力が必要です。
なかなか難しいですね。自己管理での減量には限界があります。
本気で減量したい方は、お問合せ下さい。
誰でもダイエット成功出来ますよ!
ダイエットして健康と元気を取り戻しませんか?