滋慶学園グループの学校から、気になった専門学校やコースを紹介する記事です。
今回取り上げるのは……
 

 

東京コミュニケーションアート専門学校(TCA)

 

TCAは1988年にオープンしてから、企業と密に協力した「産学連携教育」に取り組んできており、クリエイティブ分野のプロフェッショナルを多数輩出してきたそうです。
(余談ですが産学連携がポピュラーになってきたのって、ここ最近のイメージだったので、30年以上前から取り組んできたなんて凄いなあと思います)

学べるのは様々なずばり、「デザイン」について。デザインといっても色々なものがあると思いますが、この学校ではクルマのデザインやゲーム・アニメーション・マンガのようなサブカル分野に加えて、家具や商品のパッケージデザイン、UIデザインなど、色々な場面で必要とされるデザインについて取り扱っているのだとか。
こうしてみてみるとデザインって色んな場面に関わっているんですね……!デザイン=私には縁遠いものだと思っていましたが、eスポーツプレイヤーがプレイするゲームやアイドルの衣装とかグッズなど色んな分野に関わってくることなんですね!

個人的に注目したのは「学生サポートシステム」。学生が勉強に専念できるように学園が独自の取り組みを行っているようです。

ひとり暮らしが初めてでも安全で落ち着いて暮らせるうえに、通学にも便利な専用の学生寮や学校提携の専属クリニック、安心して相談できる「滋慶トータルサポートセンター」などを設置しているのだとか。
これなら地方から出てきた人でも安心して自分のやりたい事に専念できそうですね。

以上、TCAは学生の「好き」を支えるために、バラエティ豊かなカリキュラムや普段の暮らしまで幅広くサポートする専門学校だといえるでしょう。