こんにちは 食セラピスト 松尾です。

 

先日とある会社の方とお話をしていまして

 

「食セラピーってなんだろうって、すごく関心を

もちまして」

 

と言われたのですが、そのような時は

 

簡単にいいますと「食生活のカウンセリングです」

とか

「食生活改善のコーチングサービス」です。

 

とお答えしておりますが、何が普通のコーチングと

違うのかは私の「理念」や「考え方」の部分なので

これを説明するために、このブログを

書いている次第なのです。

 

と前置きはこのくらいにして

 

現在究極のデトックスプランを準備中なので

デトックス関連記事を書きたいと思います。

 

以前「身近な恐怖との付き合い方」とうタイトルで

「エイブラハム 感情の22段階」に触れました。

この表は感情の状態を表していて1番の感情の時が、

宇宙の根源(ソースエネルギー)に近く、

番号が増えるに従い宇宙から遠くなることを表しています。

それは

 

【 エイブラハム 感情の22段階 】
1.喜び/智/溢れる活力/自由/愛/感謝
2.情熱
3.興奮/没頭/幸福感
4.ポジティブな期待/信念
5.楽観
6.希望
7.満足
8.退屈
9.悲観
10.フラストレーション/イライラ/我慢
11.圧迫感
12.落胆
13.疑念
14.心配
15.自責
16.挫折感
17.怒り
18.復讐心
19.憎しみ/激怒
20.嫉妬
21.不安(身の危険)/罪の意識/無価値
22.恐怖/悲嘆/憂鬱/絶望/無能

 

でした。

これは参考程度に引用したまでなので

私は引き寄せの法則の信奉者ではありません。 

 

本日私が話題にするのは引き寄せの話ではありません。


スピリチュアル世界で「大いなる喜びの世界」とか

表現しているこの「喜び」の本質が伝え方一つで

自分目線で矮小化して

語られていることが多々あるのに

私は少々疑問を感じるなと。

もちろん、単に喜んだり、笑ったりすることで

病気を克服してきた方はたくさんいらっ

しゃいますので、

いわゆる「明るい、ポジティブな方」が

免疫力は上がります。

私も、悲しみや病気への恐怖、

不安感のある方には実際

楽しむことや笑う機会を増やす

ことを提案します。

 

でも本質的な話をすれば、大いなる喜び

と言われている宇宙の本質は

 

「全てを生かす」視点での

喜びの世界のことです。

自ずと「神」とはどのような存在なのか

という究極的な話になります。

 

神という言葉に抵抗のある方は

「地球」「森羅万象」という言葉に

置き換えてください。

 

地球や惑星にも意識があります。

地球は母なる大地ですので

すべてを与え、生かして

くれる存在です。そしてすべての生きとし

生けるものの「親」です。

 

その意識からみた「喜び」の境地

とはどんなものか、

次元の違う意識なので私も

「これだっ」と掴んでいるのでは

ありません。

 

というか、想像するしかない。

 

 

ここで以前にも少し引用した

言霊(ことだま)と数霊(かずたま)

話をしますと

 

人の成長段階はア、カ、サ、タ、ナ、、、

で現され

ア行から始まりワ行で完成となりますが

ワは言霊では「和」となります。

 

数霊では1、2、3からはじまり

10は「十」であり神を現します。

 

アカサタナではワ行の前にラ行が控え

キーワードは「荒れる」です。

言霊は現象界を司るので

「気象、地象、人象」が

荒れる世界を経験します。

 

数では10の前に9が来ますがこれは

「苦」を想起させます。

8は「八」と漢字で書きますが

「八方世界」を現し、これは物質界の完成

現します。ここから9,10と進みますが

9,10は八方世界とは

位相、次元の違う領域となります。

 

 

関連記事>食糧危機の時代だからこそ「足るを知る」~崩壊寸前の世界で思う

 

 

このように必ず和や神、いいかえれば

「本質」に到達するまえに必ず「苦」の

カテゴリーが置かれているようです。

 

簡単にいうと単なるプラス思考とか

プラスの世界観で行っても

いつかつまづいてしまう、

到達しえない領域だということです。

 

 

それが「ラ」や「9」の境界線です。

 

でも「苦しみ」ってプラス思考で考えると

乗り越えるってイメージがありますよね。

 

でも「乗り越える」というのとは

ちょっと違う、、、

 

9から先は「引き算」の世界とでも

「霊的領域」とでもいった方がいいのか

プラス思考、つまり足し算の世界とは

逆の方向性というか

位相、次元が違うので

現界でまとってきたことが

いらなくなったり、通用しなくなる。

たとえば

「物質的」

「合理性」

「固定観念」

「我」

「自分の良かれでやること」

捨てたり、手放すことなのでは

ないかなと思います。

 

キーワードは

 

「省みる(かえりみる)」

です。

 

自分に勝つのではなく

「自分を省みる」です。

 

 

そして人が「省みる」ことで

意識を改めることが

どのくらいの力があるのか

 

どのくらいの尊さをもって私たちが

存在を置かれているのか

 

この話は長くなるのでまたの機会に

しますね。

 

で、ここは「ヘルスケアジャンルなんで」

ヘルスケアの話もしないとなんですけど

(こっちがおまけになってしまってすみません)

 

体も余計なものをたっくさんたっくさん

溜めこんでいますので

デトックスってとっても大事です。

クライアントさんにはいつも

口酸っぱくいいますが、

こうやってうるさいセラピストの

言うことを聞きながら

素直に実行されて

 

体の調子がすっかりよくなったとか

意識が変わりましたという声を

いただくと

 

ああ、生きててよかったなとつくづく

思います。

 

心と体は一体のものですから

体の中のいらないものを

「捨てて」行くと

 

内臓に滞っていた

感情も開放に向かい

感情に左右されてきた

「意識」がしっかりしてくるのです。

メルマガの読者の方にはお伝え

しましたが

感情は内臓に宿りますからね。

 

これは本当に体感として言えます。

ぜひ一度、体験しに来てみて

くださいね。

 

最後までお読みくださり

ありがとうございます。

 

メルマガ配信中です!

せっかくご登録いただいても当店からの確認メ

ールがとどかないケースが多発しています。パ

ソコンからのメールの受信設定を拒否されてい

る方に多いようです。

また迷惑メールフォルダに入ってしまっている

場合もありますので、読者登録確認メールが

とどかない場合はご確認くださいね。

 

食セラピー体験受付中

「顔をみるだけ?!で不調の元が

分かる」究極のテクニックで

あなたの体にたまっているものを

しっかりチェックします。

そして、将来の病気のリスクや

不調を改善する方法をワンポイントで

お伝えしますので

ぜひ体験してくださいね。

詳細・ご予約はこちら

 

食セラピー&中医アロマサロンPineTree