本好きな祖母の影響で、私も本好きに育った。自分が好きだから息子にも好きになってもらいたいなと思っている。もうすでに何度も図書館へと通い、いろんな絵本を借りては息子に読んで聞かせている。

 

本当は本屋に売ってる、分厚い、「毎晩読み聞かせるお話全集」的な、そういうのを読んであげたいのだが、さすがにまだ早すぎる。

(↓こういった感じの本)

 

 

アンパンマンの絵本も図書館で借りてみたけれど、やっぱりまだ長いお話は退屈みたいだ。

今、息子が大好きな絵本はおさかなちゃんシリーズと↓

 

 

ザ・キャビンカンパニーの赤ちゃん用絵本である↓

 

 

 

おさかなちゃんシリーズは、表紙を見ただけで息子がプルプル震える。息子は興奮がMAXになると、しばしば両手を広げてプルプル小刻みに震える。おさかなちゃんの絵本以外では、「いないいないばぁ」のうーたんのぬいぐるみを見た時などである。

 

 

おもちゃ屋でうーたんのぬいぐるみを発見した時などは、目を見開き、唇をとんがらせ、両手をプルプルと伸ばし、「おぉ・・・神よ・・・」的な態度になるのだが、我が子ながら激かわいいと毎回思う。

先日、そんな息子の様子を初めて間近で見た義母は、「買うわっ!!」と叫び、そこにある中でも一番大きなうーたんをむんずとつかみ、途中で目に入ったワンワンも引っ掴んでレジへと走っていった。あざっす。

 

 

赤ちゃん用絵本は文字が少なくて、読み聞かせしている方としては少々退屈である。数冊買ってみたものの、何となくもったいない感がしてこれ以上買うのは止めようと思っている。でも、ザ・キャビンカンパニーの本は結構気になっており、特に「おっぱいのたび」は購入しようかと考え中。絵がかわいい。