100年存続する会社 | 家づくり大好きおじさん ブレスホーム社長のブログ

家づくり大好きおじさん ブレスホーム社長のブログ

家づくりは人生の一部。お客様と一緒に実現する、夢の住まいづくり。お客様の夢を余すことなく詰め込んだ、在来工法の完全注文住宅や、2×4工法の本格輸入住宅ブルースホーム。そんな家づくりの風景や、住宅に関する知識、ブレスホームの日常などを綴ったブログです。

皆さん こんにちはニコニコ 家づくり大好きおじさん 相馬どえすべーっだ!チョキ

 

 

 

いやぁ。

 

 

 

昨日は、とても感動的なお祝いの席に出席させていただきましたキラキラキラキラ

手刻み工務店としても有名な、村田工務店さんの100周年記念感謝祭ですキラキラキラキラ

 

 

オーナー様を始め260名を超える参加者の皆さま。

地域から愛され続けてきた証だと感じましたキラキラキラキラ

 

 

4代目社長である、村田英樹社長(炎通称ファイヤー村田炎)とは、友人としてもとても親しくさせていただいております。

 

 

冒頭の挨拶では、珍しく少し緊張している様子でした。

そこからも、村田社長のこの100周年記念感謝祭の実現にかけてきた、熱い思いが感じられました。

 

 

村田工務店さんは、1916年(大正5年)創業で今年で創業107年を迎えられました。

 

 

つまり今から7年前、熊本地震の年に、創業100年を迎えられたことになります。

 

 

もともと、その年に100周年の記念行事を予定していたそうですが、数百件にも及ぶオーナー様宅の復興や、仮設住宅などへの対応を優先し、その年の開催を断念、更にコロナ禍などの影響もあり、7年後の今年、晴れて100周年感謝祭を開催されたのです。

 

 

村田社長の、この100周年記念感謝祭にかける強い思いは、本人からも度々聞いてきました。

 

 

その思いを知っているだけに、村田社長の冒頭の挨拶を聞き、私まで胸が熱くなりました。

 

 

創業100年。

 

 

企業を100年存続させることが、どれだけ大変なことで、どれだけの苦労や血の滲むような努力があったのか。

 

 

同じ工務店の経営者として、畏敬の念を禁じえません。

 

 

かなり以前の記事になりますが、『致知』という雑誌にこんな記事があり、心を打たれたことがあります。

 

以下にご紹介します。

 

『50年存続する会社』
致知2013 年1 月号より藤尾秀昭社長の言葉
「不易流行」
不易(ふえき)とは、変わらないということである。
時代がいくら変わっても不変なものがある。
また変えてはならないものがある、ということである。
流行とは、時とともに移り変わっていくもの、また変えていかなければならないもののことである。
以前、こういう話を聞いた。
ある人が地方都市に旅行し、市役所の人に古くからある神社を案内してもらった。
その神社は50 年前に修復を行い、100 の会社が協賛、寄付をしてくれた。
さて、50 年経ったいま、そのうち何社が残っていると思われますか、と市役所の人に質問された。
残ったのは、たった1 社である。
それも業態を変えて、残ったのである。
では、100 年後に生き残れるのはどれくらいか。
1000 社のうち2,3 社が定説である。
生存率0.2,3%。
企業という生命体を維持発展させていくことがいかに難しいかをこの数字は示している。
ちなみに日本には200 年以上続いている会社が3000 社ある。
韓国はゼロ、中国は9 社だという。
何百年も続く老舗を観察すると、共通のものがあるように思える。
一つは創業の理念を大事にしていること。
その時代その時代のトップが常に創業の理念に命を吹き込み、その理念を核に時代の変化を先取りしている。
二つ目は情熱である。
永続企業は社長から社員の末端までが目標に向け、情熱を共有している。
三つ目は謙虚。
慢心、傲慢こそ企業発展の妨げになることを熟知し、きつく戒めている。
四つ目は誠実。
誠のない企業が発展した験はない。
いずれも不易の基をなすものである。
その不易を遵守していくところに生命の維持発展がある。
【人の心に灯をともす】より
「棒高跳びのバーは常にあげられてゆくこれを超えねば競争場裡より去らねばならぬ」
とは、経営難に陥っていた東芝を建て直し、その後経団連の会長になった土光敏夫氏の言葉だ。
時代の変化という、バーの高さに対応できなければ、会社の存続はできない。
変えることと、変えてはいけないこと。
「不易流行」の心を持ち、いつまでも長く続く企業を目指したい。

 

 

企業が100年生き残る確率は、0.2~3%。

 

そして、『不易流行』という言葉は、村田社長が大切にしている言葉でもあります。

 

初代から受け継がれてきた伝統技術、そして先代の会長が掲げられた『企業理念』

 

大切なものを守り続けながら、4代目の村田社長が次々と新しい風を巻き起こし、今の村田工務店があるのだと思います。

 

 

本当に心から尊敬します。

 

 

冒頭の挨拶では、緊張していた村田社長もお酒が入るにつれ、いつもの調子を取り戻し、冗舌になっておりましたw

とても気持よさそうですw

 

 

 

お母様への花束贈呈の場面は泣けました。

 

 

村田社長ビックリマークビックリマーク いや、村っちゃんビックリマークビックリマーク

 

 

改めて100周年おめでとうビックリマークビックリマーク

 

 

本当に素晴らしい感謝祭で、心を打たれました炎

 

 

俺もまだまだだけど、100年存続できる様な企業の礎を築ける様、頑張るよビックリマークビックリマーク

 

 

 

・・・。

 

 

 

そして、宴は続き・・・。

 

 

 

 

楽しい仲間と3次会に行く途中で、まだこの明るさw

完全に出来上がってますw

 

 

 

100年企業の4代目は、3次会では完全にただの人になっていましたw

早く5代目に受け継いだ方が良いか知れませんw

 

 

 

愛されキャラも彼の良いところですけどねニヤニヤ

 

 

 

 

for smile 笑顔いっぱいの家づくり

クローバーブレスホームのホームページはこちらクローバー




企業理念 

 

私たちは高品質の家づくりを通して

 

お客様の心からの笑顔と

 

幸せな暮らしを実現し

 

全社員の物心両面の幸福の追求と

 

地域社会に貢献することを目的とします

 

 

 

家づくりに関するご相談・ご質問など、何でもお気軽にHPのお問い合わせフォームからご連絡ください。

 

ブレスホームに営業マンは居ません。訪問営業などは、一切行っていませんのでご安心ください。

ブレスホームでは、「プラン」も「お見積」も何度でも無料です。お気軽にお問い合わせください。

ブレスホームに、「標準仕様」はありません。
お客様の夢をたくさんお聞かせ下さい。世界にひとつのオンリーワンの家づくりを、お客様と一緒に行っています。

ブレスホームには譲れない「こだわり」があります。
「耐震等級3」
「設計・建設性能評価」

「長期優良住宅認定基準」をクリア
ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)の基準を超える断熱性能
 

お客様の大切な住まいと家族を守るため。
 

お客様に健康に笑顔で暮らしていただくため。

心を込めた家づくりを行っています。 

 

お気軽にお問い合わせください。
 

TEL 096-243-7311

 

ブレスホームのFacebookはこちら
ブレスホームのInstagramはこちら