ご訪問ありがとうございますハムスター

 

 

楽天市場 

 

 

 〻自己紹介〻

166cm/中学生の母/15歳のチワワ

楽天roomやってます!!

たまに見てくれたら嬉しいですニコニコ

 

 




実家滞在4日目、深夜に何かチクッとして痛くて起きました。



何が起きたかわからないけど、ちくっとする。

皮膚を見たらぽこっと腫れてる気がする。 



寝ていたのでスマホの明かりをつけてちくっとした箇所を見てみると、穴が二つ開いてる😨



私は確信しました。

これはムカデや!!


やばい…

このままでは眠れない。


捜索開始しました。

なかなか見つからないので、実家にあった

蚊が寄ってこないスプレーをたくさん振りました。



そしたら…私と息子の布団の隙間をスルスルスルーと長くて赤黒いやつがガーン

もう…確定よ…煽り



怖すぎる…。

とりあえずムカデ退治名人の母を起こしました笑い泣き

ごめんよぅ…。



そしたらオカン、片手にハエ叩きを持って、捜索!!

ソファーに登りかけてるところをパシッ!



ガムテープ持って来て!!

と、言われたけど、どこにあるかわからないよ…



そうこうしているうちにムカデは脱走…。

やばい…

ソファーの下に潜って行ったよ…。



とりあえず掃除機で吸おうか、と掃除機をブォーンと。息子横で爆睡www

よく眠れるよね…。 

掃除機をかけた時に、一回飛び起きたけどすぐに寝ました不安



掃除機もダメで、ソファーを二人で動かしてみたら、いました!!

母、得意のガムテープで捕獲泣き笑い

ガムテープで挟んで完全にぐるぐる巻きにしてゴミ箱にポイって…



そのあと、私はネットで調べて40℃くらいのお湯で患部を1分ほど流して(ネットの記事には30分と書いてありました)、ウナクールを塗って寝ました。



ウナクール、絶対失敗だったと思う。

余計ジンジンして痛かった笑い泣き

注射した後にウナクール塗ったら痛いですよね、そんな感じてす。




ムカデに噛まれた時の正しい応急処置


AI作:ムカデさん



① まずは流水で毒を洗い流す

☑︎噛まれた箇所を 流水で洗い流す(石けんで優しく洗うのもOK)

☑︎毒が皮膚に残るのを防ぐ



② 熱めのお湯で温める(40〜45℃目安)
☑︎ムカデの毒はたんぱく質性の毒で、熱に弱い性質あり
☑︎40〜45℃くらいの シャワーやお湯で15〜30分ほど温める(やけどに注意!)
→ 冷やすと逆に毒の作用が強まることがあるので注意⚠️


③ 痛み・かゆみの対処
☑︎抗ヒスタミン薬入りのかゆみ止め(ムヒアルファEXなど)
☑︎または ステロイド外用薬(市販の皮膚炎用軟膏)
※ ウナクール(メントール系)は刺激が強く、痛みが悪化することあり → NG
私はウナクールを塗りました。
痛みは悪化しました。


④ 腫れや痛みが強い時

☑︎市販の痛み止め(ロキソニン、カロナールなど)を服用してもOK



⑤ すぐに病院へ行くべきケース

◎顔や首を噛まれた場合

◎子どもや高齢者が噛まれた場合

◎強いアレルギー反応(呼吸困難、全身じんましん、めまいなど)

◎腫れや痛みが広がる・強まる場合



ドクロやらない方がいいこと

✖️冷やす(毒の作用が強まる場合あり)

✖️ウナクールなどメントール入りを塗る(刺激で痛み増強)

✖️毒を口で吸い出す(感染の危険あり)





 

こちらもよろしくお願いします