ダイソーのバッグインバッグ(インナーバッグ)
今まで布のバッグインバッグを使っていたけどめちゃくちゃ重かった![]()
確かに仕切りもたくさんあって便利なんです。
しかしかなりの重量感がありました![]()
ダイソーのバッグインバッグ(100円 & 200円)比較!
ダイソーには 100円タイプ と 200円タイプ の2種類のバッグインバッグがありました。どっちがいいのか、比較してみましたよ!
▼こちらは200円のバッグインバッグ
▼こちらは100円のほう。
何が違うんだろ…。
で、ダイソーのバッグインバッグを開けてみました。
200円のほうは幅が広くて少し大きめ〜!!
わかりにくいですけど…。
実際に荷物(小物)を入れてみました!!
実際に荷物を入れてみると…
✨ めちゃくちゃ入る!! ✨
ポーチ、スマホ、ハンカチ、ティッシュ、消毒スプレー、全部スッキリ収納!
︎︎︎︎︎︎☑︎サイズ大きめ!幅が広くて収納力バツグン
︎︎︎︎︎︎☑︎ペットボトルやスプレーボトルも入る!
︎︎︎︎︎︎☑︎ とにかく軽いので肩がラク!
100円のインナーバッグのほうは、持ち手があるし、仕切りも多め!!
いいかも!!
︎︎︎︎︎︎☑︎持ち手付きで便利!
︎︎︎︎︎︎☑︎仕切りが多め!
︎︎︎︎︎︎☑︎細身なので大きなものはあまり入らない…
100円のほうも良いのですが、幅が細めなのでたくさん収納するにはちょっと厳しいかも…。
やっぱり収納力を考えると200円のバッグインバッグを使いますかねぇ![]()
とにかく軽〜〜い!!これで肩の痛みも解決![]()
バッグの中を仕切りたい方には、この 「Wバッグインバッグ使い」 がおすすめです♪
楽天で人気のインナーバッグ
ダイソーで圧縮バッグも!
他に、ダイソーで圧縮バッグも買っておきました!!
夏のTシャツ類をまとめて圧縮バッグに入れて片付けようかなって![]()
けっこうしっかり収納できます!!
追加で何個か欲しいです。便利すぎる。
楽天にもある圧縮トラベルポーチ!
ダイソーのトラベルポーチも十分使えますが、こちらの楽天でよく見かけるポーチも買いました!!
けっこう収納できます!!
もう今使ってないけど捨てるのも勿体ないタオルを入れてみましたw
人気!!
サニタリーバッグとても良いので見てみてください!
▼こちらの記事も人気

















