こんにちは

こんばんは

ご訪問ありがとうございます

昨日ランチの時
(この前も行ったWhite glass cafeでの
ランチでした
)

ドンドンドンと太鼓の音が聞こえてきたので
辺りを見渡すと
先の道路の方で神輿の御神幸が
行われていました

調べてみたら
櫛田神社の
博多くんちでした



昨年はコロナの関係で
街中が静かでしたね

小規模ではあるけど
祭りごとがあると
明るい気持ちになりますね✨

コロナ以前は祭り事について
それ程関心がなくて申し訳ないくらいでしたが
最近ではとても
大切なものだと
少しずつですが
わかってきたような気がします

日本には素晴らしい神社が沢山ありますね✨
なので色んな神社へ参拝に
上がりたいと思っている今日この頃で
ございます


くんちとは、九州北部における秋祭りに対する呼称。 収穫を感謝して奉納される祭である。 「おくんち」と称される場合もある。 ほとんどのくんち行事に共通する要素として、神社から御旅所まで神輿による御神幸が行われることがある。