ハーブについていつも思うのは、

 

バジルって本当に保存がきかない ムキー

ということです。

 


パスタに使ったバジルの残りを
丁重に保存したつもりだったのに

次の日には3分の1ほどが黒ずんでいました ムキー

おい!ムキー
と思わずツッコミたくなるデリケートさ。

 

 

バジルに限っては


保存してもあれこれ気を使うだけなので、
さっさと使い切ってしまうのがおすすめです 真顔

 


今回は、
バジルの使い切りに役立つ簡単レシピ

をご紹介しますナイフとフォーク




【バジルと梅のまぜご飯】

🔸材料(1人分)

・温かいごはん :150g
・バジルの生葉 :2枚
・梅肉 :1個分(大さじ1)
・かつおぶし :大さじ山盛り1杯
・塩 :ひとつまみ


🔸作り方

1
バジルを優しく洗ったら、
キッチンペーパーにはさんで
しっかりと水気を切っておきます。

2
バジルを細切りにします。

3
ボウルにすべての材料を合わせ、
よく混ぜたらできあがり。


🔸レシピのポイント

バジルの硬い茎は取り除いて
食感を良くしましょうOK

柔らかい茎は、みじん切りにすれば
問題なく食べることができますOK




このレシピは、

シソと梅の混ぜご飯のパクリ
・・・ではなく 滝汗

 

ア、アレンジバージョンです 滝汗



バジルはシソよりも食べ応えがあって
風味もしっかりとしています🌿

このレシピは、
おにぎりにしてもとってもおいしいんですよおにぎり

夫の在宅ランチに役立っていますOKキラキラ

 

 

 

バジルは午後の仕事の集中力を高めたり

消化を促進して眠気をおさせる効果もあります。

 

毎日のランチがマンネリ化している方は

ここらでちょっと

 

バジルの消費のために

夫のために

 

彩りおにぎりのランチ、おすすめですウインク

 

さいごまでお読みいただき

ありがとうございましたドキドキ

 

こちらもチェックしていただけると嬉しいですキョロキョロ