息子くん


1日水曜日、仕事の為午前5時半に家を出て


2日木曜日、仕事終わって帰宅したのが


14時過ぎ、帰宅するや否や


俺、向いてないんかも…

俺、無理かも知れんわ


リュックサックを背負ったまま


玄関口で


突っ伏したまま


声を押し殺し泣く息子


おかえり………


しばらく声をかけずにいた


泣き終えた息子に


お風呂沸いてるよ!

ゆっくり入っといで


と声をかけるが

ボソボソといろんな事を話し出した


話を聞いた後に、息子には


今はミスしてなんぼ

叱られながら仕事を覚える時期やから…

指導されたミスは次からしないように

するやろうしな…


ただな、お母さんは

いつでも辞めていいと思ってるよ

人間関係はどの職場でもある事やけど

息子くんの職場は、

特殊すぎてお母さんらが何のアドバイスも

出来ない。

けどな、お母さん達は

いつでも息子くんの味方やで


泣いてました…息子くん


しばらくしてから


仕事のミスは俺が悪いから

土曜日朝早く出勤して…

1人1人に頭下げに行って…


って段取りを話し出した


そして


同期の子に飲みに誘うも

翌日仕事だからお茶なら付き合うでと

LINEが来たらしい…


息子くんが

俺は愚痴をこぼしながら

泣きたいねん💦

お茶では泣けないよねぇ💦

って笑いながら話してくれた


ホッ…

やっといつもの笑顔がでた…


そして4日土曜日  

いつもより少し早めの5時15分に

家を出た息子

見送った後、必ず手を合わせている私がいる 


あの目とあの雰囲気が嫌なんよなぁ

と言ってた息子…


どうか息子の仕事がうまくいきますように

どうか息子の事を守ってやって下さい

どうか息子が無事に帰って来ますように


キリがない💦


夫に息子の事を話した


辞めてもいいって言ってやったのは

それでいい

息子くんが一番悩んでることは

人間関係…

その人間関係で

自分が頑張って来た事を終えていいんか?

って事を 息子くんが落ち着いた時に

冷静に考えてみなあかんな…

話した後に、息子くんが決めた事には

俺は反対しない

俺は結果がどうであれ、息子を応援する

気持ちには変わりない

けどな、俺はいつでも息子くんの上司に

話しに行ったるで。

どんな思いで息子を指導してくれてるのか?

どんな思いでそんな言動を発するのか? 

どんな思いでそんな態度をするのか?

わからない事を聞いてるのに

ネチネチネチネチ嫌味を言うのか…

子供が頑張ってんのに…

いつでも俺行くで!!



頼もしい夫…

頼もしいお父さんです