クリニックで外来をやっていると、健康診断で外国の方が来ました。

どこの国のひとは不明ですが、いつも通りに問診を始めると

 

「にほんご わからない」

と言われてしまいこちらも診察できるほどの英語力があるわけではないので、スマホの翻訳機能を使ってやりとりしました。

 

英語圏の人特有なのでしょうか。伝えたいことがあるのはそっちなのに翻訳機もださない。

市の健康診断を受けているということは、住民票があるとおもいますが、その姿勢はよくないですね。

日本に来て日本語も話せない、日本語でコミュニケーションをとる気もない。

 

なんのために日本に来ているのでしょうね

 

私も英語力つけないと