こんばんわ。ぴもです。
最近、仕事にも慣れてきて自分の勉強時間が確保できるようになってきました。
一番大変で大切なのは、薬の名前と効果を覚えること。
たいへんです。
薬に関しては結構こだわりの強い患者さんもいます。
この薬じゃないと嫌だ とか言われます。
実際調べてみたりすると昔よく使われていた薬で、今はもっといいのができていて、処方している先生が新しい薬を知らなかったということも割と多いです。
薬って日々進化しているので、私たちは勉強しないといけません。
薬を覚えるのってとっても大事です!
少しずつ勉強です。
生活保護受給者の方は、医療費も薬代も無料なのですが、処方された睡眠薬がジェネリックだったのに怒って、ジェネリックじゃないのにしてほしいとおっしゃっていました。理由は、「効果は別に変らないけど、ただなら高いほうがいい」との主張をされていました。新しく安くていい薬がでても、医療費がかからない人にはあまり意味がないのだなと実感しました。