こんばんは。ぴもです。
私の小学校時代からの友人で私立大学医学部通う友達がいます。
小学校の時の塾→中高と一緒でした。その友達が、医学部を2回も留年している。もうすぐ、CBTという大切な試験なようですが、全く勉強をしていないということ。絶対落ちますね。本人も気づいているみたい。
留年しているので、友達もいないということで、勉強の仕方がわからないとか。
医学生を専門にした、ネット予備校みたいのがあるのですが、医学生はほぼそれを利用して、映像授業を見たり、問題を解いたりします。
いくつか予備校はあるのですが、どこもあんまり変わりがないように思われます。友達は、そういった予備校があることは知っているが、どうやって使うかわからない。みんながiPadを使ってなんか映像授業を受けているのはわかっているので、iPadはとりあえず買ったらしいです。
しかし、iPadの設定がわからず箱から出していないと。。。
むしろ、iPadの設定ってなにと心の中で思いました。問題処理能力の著しく低い友人。そういえば、高校時代、電車で目的地まで行くことができず、遊ぶときにだれかがいつもその子を拾ってたな。久しぶりに拾いにいってきます。
pimodomのmy Pick