こんにちは。ぴもです。
コロナのせいでストップになっていた工事が再開されているらしく
まだ、大学はオンライン授業なので、
コロナでの出遅れを挽回しようとしているらしく、土曜日まで。
ちょっと困ってます。
コロナのせいで、
次に都立高校の入試でも、三平方の定理が除かれるそうで、
私は、アルバイトで家庭教師をしています。
このまえ、小学6年生に算数を教えていたのですが、
文字だけでなく、【45ーX=30 Xを求めよ】なんていう問題が。
えっ。こんな問題やるの。
しかも6年生の算数の教科書の最初の方にこれがありまして驚きま
生徒に思わず、「いまこんなのやってるの?」と聞いたら、「
「私のとき、これ中学生でやったよ」と話していたら、
そうです。私はゆとりです。義務教育はずっとゆとりでした。
生徒に「ゆとりってなに」と聞かれたので、「
「なんで終わったの」と素朴な疑問をぶつけられました。
ゆとり世代といらすとやで調べたらこんなのがでてきました。
「みんながばかになったからだよ。私たちが、
「でも、先生はなんでも知ってて、
ありがとう。コロナ世代。
学習が遅れていると心配されているコロナ世代よりも、
これはかなりショックなジェネレーションギャップでした。