どうもこんにちはぴもです。

オンライン授業も慣れてきて、新しい生活習慣の中で少しずつ感染拡大の防止と生活を楽しむことの両立ができてきた気がします。

 

さて、最近悩みが。ブランドバッグが欲しいんです。ボッテガヴェネタ。

今使っているのは、機能性重視のエースのトートバッグ。大学に行くのに使っていますが、軽くて丈夫でとても重宝していますが、地味です。

普段使いできるおしゃれバッグはほしいと思っていろいろと調べたら、ボッテガヴェネタかっこいい。

でも、値段は30万。。。えええ。高いよ。給付金が入ったけど、全然買えない。

30万もあったら、ノートパソコンを新しいのにしますね。

ノートパソコンであれば、それを使ってお金を生み出すことができますが、バッグはもってるだけじゃん。リターンがないじゃん。それに30万。払えない。

 

そこでフリマサイトをみたら、ボッテガヴェネタのバッグが2万5千円。

これは。ほしい。

でも、そもそもブランドバッグが欲しい理由って何でしょう。

私こんなバッグを買うことができるんだというマウントが目的だったら、よれた中古をもつことは目的が果たされない。

デザインが気に入っているのであれば、似ているデザインの安物で十分なのではないか。

なんで私は、ボッテガヴェネタがほしいのだろう。買えないけど悩む。

 

私は、実はこの前、20万もする椅子を買いました。ハーマンミラー。椅子なのに、20万もする。理解できないといわれました。誰に見せるわけでもない椅子。オンライン授業が始まり本来見せるはずではなかった椅子が映り込みます。20万のハーマンミラーが。

この時私は、恥ずかしくなりました。とてもいやらしい人間のような気がしました。とても可愛げがない。

ハーマンミラーを買った理由は、今年卒業試験があり、勉強するために疲れないいい椅子が欲しかったのです。この目標は、ストレスフリーで5時間もぶっ続けで勉強できるということで果たされています。

ただ、「こいつ20万の椅子に座っているという」という目で見られてたとしてらとても恥ずかしい。春休みがなくなり、旅行に行けないから、お金を使わないから、5%還元されるから、20万でもいい椅子ならいいやと買ったけど。はずかしい。

 

コロナのせいで、大学に行けなくなり、自分の家で勉強をすることが常ととった今日。

20万のハーマンミラーは私にすばらしい座り心地を与えてくれます。ハーマンミラーのリターンが座り心地だとしたら、もうリターンがずいぶん得られました。

 

ブランドバッグのリターンが、私こんなバッグを持てるんだというマウントだとしたら、私は向けられる羨望の目に恥ずかしさを覚えると思います。自分のようなものがと思ってしまうでしょう。そして、聞かれてないのに、「これ中古だから」と自ら、バッグの価値を下げにかかると思います。

 

ブランドバッグはきっと、内面が伴ってないと持てないものです。自分に自信がないと持てません。バッグ負けします。私にボッテガヴェネタはまだ遠いです。

結局5000円のイケたバッグを購入しました。でも機能性があまりよくなので、エースの地味優秀バッグに戻そうかな。