こんにちは。ぴもです。
全国の医学生の7%が退学を考えてるというニュースを見ました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0d31139c67ea2b95ba4b6a4acef921ea1a0ff7b
この調査によると、医学生に現状に関してのアンケートをして、回答者の7%が退学を検討しているとのこと。でも、今回の調査の母数が、
国公私立大38校の計224人分
ってことは、退学を考えているのは20人弱
日本には医学部に82校あり、一学年100人で6学年あるので、最低でも日本には医学生は約50000人
ちょっと母数が少ない気がします。
私はこの調査回答していません。そして、幸い私は、退学も考えていません。
今回の調査を見ると、なんか医学生の約14人に1人が退学を考えているのかと思いましたが、どうやらちがうみたい。
毎年5月の末に前期の授業料の納入があり、親に連絡がいくのですが、今年はないと父から連絡を受けました。
今年は7月末に延期されるという連絡が大学からあったのを、親に伝え忘れていたので心配されました。
大学辞めません。
親に感謝です。自分の好きな勉強をできる状態ってとても貴重ですね。
ニュースにびっくりしましたが、ちょっと大袈裟な気がと思います。