最近、TeXで数式を書いているんですが、やはり数式を書くのは一苦労です。。。

 

私は、タブレットはhuawei mediapad m5 proというタブレットを使っているんですが、すごい機能をいまさら発見しました。

それが、huawei mediapad m5 proにもともとインストールされているnobo for hauweiというアプリです。

このアプリは手書きした数式をTeX形式に書き換えてくれると便利なものです。丸を付けたアプリです。

①このアプリは開くと次のような画面に切り替わります。そして左上の『+』(〇つけたことろ)をクリックします。

③すると下の写真のようにバーが開きます。ここで一番下の『数式』というのをクリックします。

④そうすると、下の写真のようなボックスが出てきます。ここに数式を書くことができます。

⑤数式を書いてみます。

⑥こんなかんじに書いてみます。つぎにこれをテキストとして読み込みます。画面の上にあるバーの一番右にある点点?!をクリックします。

⑦すると下の写真のように展開され、一番上の『すべて変換』をおします。

⑧するとっ!このように手書きを認識してテキストにしてくれます!

⑨そして、この数式ボックスを長押し?!ダブルクリック?!をしまう。すると下の写真のようにボックスが青く選択され、写真のようにバーが展開され、ここの『コピー』を押して数式をコピーします。そして、このアプリの出番はおしまいで閉じて、ホーム画面に戻ります。

⑩ホーム画面にもどったら、次はメモ帳の出番です。メモ帳じゃなくても、WordやEvernoteなどでも構いません。

⑪メモ帳を開いたら、画面を適当なところを長押しして、『貼り付け』をします。

⑫これでっ終わりです!!Tex形式にすることができました!

 

これだとTex初心者にも簡単に数式がかけます。

参考にしてみてください。このnoboというアプリは1400円でアップルストアにもグーグルプレイにもありますが、このnobeがhuawei mediapad m5 proだと無料で初めからインストールされています!

みなさんもぜひご活用ください。