こんにちは。受験が終わると新学期が始まります。
私が中学受験のために通っていた塾(Nと書いてある青いリュックの塾です)では新学年は2月から始まりました。
私は今、家庭教師と個別指導塾で指導をしています。
家庭教師としては、以前は、CMを打ちまくっている(笑)大手家庭教師派遣会社に登録し、会社が紹介してくれる生徒を教えていました。
しかし、給料の未払いや社員さんからの連絡方法などで不信感を持ち、登録しているだけで稼働はほぼない状態になっており、主にジモティーなどで生徒を募り、直接契約でやっています。
<面接なしで派遣している>
個人契約だとどんな人がくるかわからないし、トラブルがあったときに面倒くさいから、大手のほうが安心できていいって思っている人がいます。
多分、家庭教師と聞いてまず浮かぶのは、『教えて〇〇〇さん』を謳っている大手家庭教師派遣会社だとおもいます。私はここから以前派遣されていました。
ここの社員さんにあったのは、一度、適切テスト(高校内容の英語、数学、国語)と家庭教師としての心構えというビデオをみに行ったときに対応されたのみです。
たった一回です。それ以降は、社員さんに会うことも、教室に行くこともありません。新しい生徒の紹介も電話やメールのみで行います。
私の友達では、登録だけしておいて忘れたころに電話が来て、明日から行けますかという趣旨のことを言われて、そのとき、金髪だから焦り、あわててスプレーで黒染めしたという人もいました。
<家庭教師の指導をしていない>
先ほど挙げた家庭教師派遣会社では、家庭教師自体の指導を行っていません。
私が大手の会社に登録した理由に家庭教師としてのノウハウを教えてもらえるだろうと期待したためでした。しかし、指導法についての指導はありませんでした。
1度だけ会社にいったときに受けた研修は、『遅刻をしない』『派手な服装でいかない』などという指導内容ではなく、礼儀作法についてでした。これは私の憶測ですが、生徒の紹介などの電話をしてきたり、教室にいる人は完全に事務職であり、指導の経験がほとんどない人である人です。
指導力はまったく保証されておらず、派遣された家庭教師により、ばらつきがあります。
<家庭教師を選べない?>
今は登録だけしているので、『こういう生徒が家庭教師をもとめています。指導できる人はいますか』という趣旨のメールが届きます。メールの上のほうに、『登録している人に一斉送信でおくっています』という旨の文言が書かれています。
つまり、この生徒だからこの教師を派遣しようというシステムではなく、よっぽど強くこういう人がいいといわないと、空きがある教師が派遣されます。
<教師のモチベーションが低い>
ト〇〇さんに関しては、私が働いていた制度では、昇給がなく、時給1600円で固定でした。
これは、医学部、獣医学部、歯学部の学生が家庭教師を行う場合の給与制度です。
他の学部の人だと、時給1300円程度から始まり、指導時間が長くなればなるほど、10円単位で時給が上がるというものでしたが、時給を上げるためにはかなりの時間指導する必要があり、あまり昇給は見込めなさそうでした。
私が時給1600円をもらっているときに、保護者はいくら払っていると思いますか?
会社のホームページを調べたところ、おおよそ倍の1時間3000円程度支払っているようです。また、授業料とは別に、月に管理費などの料金が発生しています。保護者はあのなんとかの少女の広告に膨大なお金を払っていることになります。
教師側はいくら生徒の成績を上げても給料が上がるわけでもなく、半分はなにもしてくれない会社に持っていかれていることを考えるとやる気はなくなってしまうのも仕方がありません。
<大手家庭教師派遣会社は使わないほうがいい>
正直、家庭教師を選ぶ際に、大手家庭教師派遣会社を使うのは全くおすすめしません。
おすすめは、オンライン家庭教師のサイトで家庭教師を探すか、ジモティーなどがおすすめです。
これだと、自分が気に入った人を選ぶことができます。はじめは心配だったら、喫茶店などで会ったみるのがいいです。
そこで人柄が信用出来たら、家に来てもらい家庭教師として始めるのがいいかと思います。
また、現在では、Skypeやラインでの家庭教師をやっている人も多いので、それを使うのもいいでしょう。
この時期は家庭教師の依頼はとても多いです。生徒を募集する学生が多いはずです。ぜひいろいろ調べてみてください。
新学期がんばりましょう!ではまた✋