2月も15日ということで、国公立大学を残して私立大学の入試はほとんどおわった思います。

 

国公立大学の医学部の出願状況が河合塾のホームページに出ていました。

今年の傾向としては、医学部で全体的に、志願者が減少しています。特に前期日程で減少しています。一方で後期日程に関しては軒並み志願者が増加しています。

 

大学別に見ると、偏差値が高い、難易度が高い学校ほど志願者が減っている傾向が見られます。

 

来年から入試方法が変わることもあって、浪人できないという人が多いことが考えられます。このために、志望校を下げる人や医学部出願をためらうひともいることが、志願者の減少につながっていると思います。

 

出願をしたらあとはがんばるだけです。国公立大学医学部の入試はあと10日です。最後までがんばりましょう!