散策とお茶な一日♪② | なうのこたつ保管部屋

なうのこたつ保管部屋

大好きな彼らの記憶を残しつつも、趣味な物語や日記、旅行記などを書いてる部屋です♪


【※無断に話や内容転写利用、画像利用はお断りします。別公式小説サイトにてオリジナル名にて上げています】


お疲れ様ですの
月曜日もぐもぐはぁーヨイショ!!

思い出してたんだけど
カメラ部部長が行ってたよね?

コロクローバーナの中
生息が静かそうな部長ですが
大山崎に行ってたよ

その部長が
翔くん絡めず行くわけが無いw

そう思って
調べてみたら

大山崎山荘美術館の近くに
ええ、、

聴竹居
あったやないか!!?

CASAで来とるw
でも今は閉館しとるようです、はい
また開いたら予約制だけど行きたいな

国際会館もまだ行けずですえー?

さて土曜日
久しぶりのカメラ部


駅で待ち合わせして
まずは腹ごしらえ


行先は
大山崎山荘美術館でしたけども
空腹では無理!ってことで

美術館とは反対側を
歩いて行くと

閑静な住宅街の中に
突如として小道、

(一度通り過ぎたイヒ
数歩戻って小さな店の看板発見!!





細い路地を降りて行きます






店の前は
普通ーの民家www
古民家カフェ??

まぁ確かに
古民家というか

懐かしいおじいちゃんの家を
リノベーションしましたバレエバレエって感じです





玄関も
母方の祖母宅の玄関に似てたダルマダルマ
なんだか懐かしい感じ


レトロと古臭いものは
違うと実感

なんでもセンスが必要ですボクシングボクシング






事前に予約した席は
当日にならないと分かりませんと
言われてたのですが

優しい…
阪急電鉄とJR線が交差する
窓側カウンター席をキープして下さり

ただ凄い列車走ってて
オドロキーノ!!!

住んでる方凄いよ
列車音が!!びっくり

着席イヒイヒイヒ
メニューはメインのランチセット
もしくは数種の軽食があったので

ランチセットを頼みました






やはり盛り付け可愛い
ちょっとしたことでも、センスは大切


私が店をしたら
全部メラミン皿を使いそうでコワス

昨日…たち吉の
お皿割ったからね

大切にしてたのに笑い泣き
横着な人は高級皿を使うべからずwww


ブタの野菜生姜炒め
味噌汁に小鉢

最後にはコーヒーや
紅茶まで付いてる~ハート




野菜もカブとか
厚揚げなんかも入ってて

私といえば
久しぶりに白米を食べたわ🍚🍚
最近七割玄米だし

小鉢は
お漬物
ポテトサラダ
胡麻豆腐
ひじきだし巻き
(多分…一部〇〇スーパーぽい)⟵wwwずびばぜん





良い風に吹かれながら
ご飯食べて

デザート付けなかったのに
生姜のパウンドケーキ・ミニ

少しですがって
付けて頂きました



すみません
〇〇スーパーとか書いてwww

とても雰囲気も良かったので
次回はボスやちぴ
ボス母など誘って行きたいと思います財布財布



では
最後にトイレ


水周り系
リノベされてて

とても綺麗でした





座った席からお庭が見えて
素朴な庭でしたが

野鳥の餌場があったり
柿の木があったり

サンルームになっていて
秋から春には

日向ぼっこ出来る
とても良いスペースでした

おじいちゃんが
ゆっくり座ってたのかな

夏はオススメしてませんて
言われた(笑)サウナらしい


では
腹ごしらえしたので


ここから
山荘美術館へと向かいます


聴竹居気づいてたら
アラシゴトだったのにな(笑)


次は部長にも
声掛けたいな

落ち着いたら県外にも行きたいと思います


では
米を買ってきます

そろそろ無いーw


最近しあ楽書いてて
長すぎて需要あるのかちょっと
疑問だったり( ̄▽ ̄)

後記は長くても良いのよ!
なうちゃんのは!って
言って貰えました

密かに存在する
なう後記専の方より(笑)

しあ楽ってさ
人生レベルに動いてるから
そんな長く書いてて飽きないのか
ちょっと不安になる私です
そして私の記憶がやばい(笑)
読み返しては書いてたりね


なう



親子ブログ
始めました→こたつ別館
クローバー桜クローバー桜クローバー桜

エブリスタさんで
更新しております♪

【⠀魔法使いの糧 】
エブリスタページ→魔法使いの糧

【  僕の旦那様 】
更新しています♡
クリックしてね→ 僕の旦那様

●猫をテーマにした2500文字以内の
短いノベル物に参加しています♪

2ページほどなので
良かったら読みに来てね
【 菊ちゃんとクロ 】

⚫お題小説にも挑戦していますパステルパステル
お題小説 【  逢と郎 】

⚫エブリスタ目次⬇️⬇️⬇️

良かったら
遊びに来てね

他のお話も上がっています♡♡