

2021年始まりましたね〜



どんな年末年始だったでしょうか~

私は普段どおり、家族とのーんびり過ごさせていただいた



さて休み明け。
お子様たちは元氣に登校されただろうか?
夏休みの様な長期休暇では無いものの、家族と密に心地よく過ごした
冬休み明けは、学校に
ストレス
を抱えている子供たちにとって、登校することがツラかったり
しないだろうか。。。。




小学生時代の次女は、休み明けの度チョ~憂鬱そうに
ゾンビ🧟♂️のように行ってたっけ。。。

トオイメ。。(゚ロ゚)(゚ロ゚)(゚ロ゚)
低学年の頃は、わかりやすくさめざめと前の晩や朝起きて泣いてたなぁ。





なだめたり
一緒に登校したり
イライラして怒ったり
。。。



休み明け+環境の変わる新学期など、もう地獄







春休み中思い悩んでシンドそうだったなぁ。。



優しく寄り添えない自分にもイライラして、落ち込んだりね。。。







けれど、お子様たちから何か信号は無いかな
ってちょ〜っとだけでもココロに止めておいて欲しいな




特に今、敏感
で繊細
な子達の中には、長引くコロナの影響でも気づかないうちに、かなりなストレス
になってる子達もいると思うんだよね〜








私の過去投稿リブログしておくね

娘達の不登校から気づいたこと書いてるよ〜ん



是非読んでみて〜









いつだって変わらないといけないのは、子供達じゃなくて私たち親、大人の方





視点を変えるだけで、信じていた景色が全く違うモノに見えてきたりしちゃうかもしれないよ





〜ってそういうもの
〜ってそうあるべき
あなたの中にはそんな「型紙」が有る
男の型紙
女の型紙
子供の型紙
大人の型紙
家族の型紙
世間の型紙
あなたの信じてる「型紙」と違うと
あなたは絶望し不安に襲われる
でもね
よーく見てみて。
その「型紙」は幻だよ
「型紙」なんてどこにもない
どんな形だっていい
同じ形は何一つ無いんだよ
わたしもOK
あなたもOK
そこに有るのは「自由」
大丈夫
優しい世界が待ってるよ
世間の時間とは違う時間を自由に生きてる娘達だけど、こんなに爆笑しながら2021を全力ジャーンプ!で迎えてたよ〜


