く
今日は、私の所属するコミュニティ
「HSP未来ラボ」の仲間である
Yuiko Sawada Enokidoさんの
素晴らしい作品

音楽絵本「繊細なアヒルの子」を紹介したい

HSPとは
生まれつき「非常に感受性が強く敏感な気質もった人」という意味で、「Highly Sensitive Person(ハイリー・センシティブ・パーソン)」と呼び頭文字をとって「HSP(エイチ・エス・ピー」と呼ばれている😊
うちの家族は全員HSPね😘💕
コミュニティの皆さまからすると、もちろん知ってるよ〜‼️今頃⁉️
的な乗り遅れた感の私だが
、どうしてもシェアしたかった





この作品が発表されたのは今月2日に開催されたコミュニティ内zoom忘年会
の晩
のこと。


この日私は、参加する氣満々だったのに、2泊3日のリトリートから帰宅後、不覚にも夕方から爆睡💤💤





起きたら午前0時を回っていた。。



翌日、コミュニティ内はこの動画の話題で持ちきり‼️
コミュニティの仲間からも、素晴らしいから
❗️彼女凄いから
❗️と熱〜いメッセージも送られてきた





作詞作曲歌、そして動画内で使われているパステルアート、編集、全てご本人

。



なんといっても、その声‼️
身体中にジーンと染み渡る



そして、その歌詞は「みにくいアヒルの子」をモチーフにHSPさん達に向けて、自分に合った場所、心地いい場所を見つけて、輝いていこう。という素晴らしい内容





全部英語だけど、ちゃんと和訳の歌詞も書かれているので大丈夫



コレは、HSPさんだけでなく、マイノリティだと感じ、生きづらさや孤立感を感じてきた全ての方に刺さると思う〜







温かい氣持ちが心の奥まで広がり、優しさに包まれちゃうよ











そして、なんとこの作品がアメリカのHSPのサイトにも取り上げられたそう〜😆🙌
どんどん大きな大きな波紋となって広がる予感







私までドキドキワクワクだよ



皆さん、是非是非一度作品に触れてみてね

私の言ってる事が伝わると思う

是非ねー‼️