娘達の舵取りは娘達に任せると
肚を括ってからは、嘘みたいに
ホ〜ントに軽〜く楽〜になれた
ヤンチャ長女に対しても
え。留年?マジかー?ウケるー
何回高1やるんだよ〜
それでも、また行くって凄いなとか。
朝帰りしてきたのに、少し寝て
バイト行くとか凄いね
とか。
無茶な飲み方して散々だった
けど、そこからちゃんと誘いを断って夜家にいる様になってる〜びっくり〜
とか。
今度は小さ目なtattooにしたんだね〜とか
ああ。長女なりに経験から色々考えてんだなと。
中学〜高校と自分で起きれない長女を
毎朝叩き起こして、急がせて学校に行かせ、門限
とかも決めて
。
ちゃんと〜した方が良くない?
大丈夫なの?とそんな声かけばかりしてたのに
今、長女の予定は一切知らないし、起こした事も無い
次女に対しても、学校との面談に行けて凄いなぁ頑張ってるんだなぁ
とか。
学校に行けなくなった最初の頃は、お風呂にも入れないくらい元気が無かったのに、今はせっせと自分から入ってて素晴らしい
とか。
コンビニや散歩に誘ったら一緒に行ってくれて嬉しいなぁとか。
ほぼ引きこもってはいるものの、食欲も有るし元気だし
明るいし
楽しそう
で有り難いなぁ
とか。
以前なら、そんなの当たり前だと思っていた事が、ぜーんぶ娘達の頑張ってる様子に見えて、心の底から感動するのだ
そしてそんな娘達が本当に
愛おしくて愛おしくて仕方がない
気づかせてくれた事に
私を解き放ってくれた事に
感謝の気持ちでいっぱいだ💋
娘達が存在してくれる
ただそれだけで嬉しい
今を人生を楽しんで欲しいなって
心から思う
娘達の自立こそが最終ゴールだと信じて、
世の中甘くないよ!
そんなんじゃダメだよ!
人に迷惑かけないように!
ちゃんと!的な親をやっていた私は、
大人って全然つまらない
としか娘達の目には写らなかったはず
身近な大人がそんなんじゃ、
子供は大人になんかなりたくないよね。。
きっと絶望しかない。。
失敗しないように
間違わないように
迷惑かけない様に
はみ出さないようにちゃんと足並み揃えて
世界は厳しいんだという前提
失敗していい
間違っていい
お互い様だと人に頼って甘えていい
色んな形があっていいみーんな違っていい
世界は優しいんだという前提
どちらも大人が親が作り出して、
子供達に見せる事のできる世界観
どちらが子供達にとって魅力的で
希望となるかは説明するまでも無い
娘達が身をもって体当たりで
私達親に教えてくれてるんだと思う
もっと、肩の力抜きなよ〜って。
どんな形だって良いんだよ〜
一緒に楽しく笑っていこうよ〜って。
脱力系BBAレシピは以上だ
出来上がりまでに3年かかったけど、
今、毎日が楽しくて
幸せだよ〜ん