↑by 次女🐱
 
 キラキラ次女の気持ちを最優先キラキラ

そう決めた私は、旦那や長女、2世帯で一階🏠に住む私の母親、担任の先生男性トイレ、スクールカウンセラー女性トイレにも、無理強いNGも登校刺激NGもしない事。次女の意思に任せるOK。という事を伝えた。ウインク
幸い、担任の先生男性トイレも理解を示してくれて、「学校🏫が合わないと感じる子はいますからニコニコ」と言ってくれ、それ以上は色々言ってこなかった。OK

そうして次女は、家🏠で過ごす様になった。音譜
とりあえず、表面的には穏やかに落ち着いている様に見えた。おねがい

次女の気持ちに寄り添う照れ。学校🏫とは一旦距離を置く照れ。とりあえず次女の安心安全な状況は確保した。ちゅー
……とはいうものの。滝汗滝汗滝汗滝汗
私の心中は、不安もやもやが拭いされない状態で落ち着かない。アセアセ
不安もやもやを落ち着かせるため、不登校に関する本📚やネット記事🖥、ブログ💻など、思いつく限り調べて読み倒した。びっくり

まず、衝撃雷だったのが、「義務教育」という概念の私の大きな勘違いだった。
↑え?そこから?🤣
これは、私だけなのだろうか❓❓
子供は学校🏫で教育を受ける義務がある。そして、親は学校🏫に通わせる義務がある。つまり、
  義務教育=学校🏫に行かなきゃいけない
         (通わせなきゃいけない)
と、何の疑問も無く思い込んでいたのだ。ポーン

だからこそ、自分も当たり前に小中学校🏫に通ってきたし、大人達は通わせていたのだ。と、信じて疑わなかった。ガーン
なので、どういう理由であれ、義務教育期間中の子供を学校🏫に通わせないというのは、何らかの保護者責任の違反禁止にあたるのかもしれない。あせると内心ドキドキ滝汗していたのだ。

義務教育の「義務」は 親の義務。
子どもが教育を受ける権利を守る義務が大人にあるという意味です。
子どもに通学🏫の義務は有りません。

という一文をネット🖥で見つけた時は、ホッラブとしつつも、自分がいかに今まで、周りに言われるがまま、漠然としたうずまき集合意識うずまきの中で、自分の思考や感覚に蓋をして生きてきたのかを思い知らされた。チーンゲロー

そして、もう1つキラキラ
「HSC」という文字が私の目に飛び込んできた。びっくり
不登校の息子さんを持つ、ある方のブログ💻を、読んでいた時だ。
HSC❓❓初めて見る目その言葉に、何故か物凄く引っかかり、んー??一体何だろう?と思い、調べ始めた。📚

HSC(Highly Sensitive Child)ハイリー・センシティブ・チャイルド
感覚や人の気持ちに敏感であるために、共感性や洞察性が高く、疲れやすく傷つきやすい子どもたち内向的で感受性の強い子供たち

説明された文字を追うごとに、心臓ドキドキがドクンドクンドキドキ高鳴る。コレだ!ポーンと体中に電流雷雷が走った!
次女の幼い頃ヒヨコからの色んな引っかかり、育てにくいショボーン扱いにくいショボーンとずっと感じていた事が何なのかわからず、発達障がい等を疑い、調べた事📖も幾度となくあった。タラータラー
けれど、どれも今1つふに落ちず、ブー納得いかない。ブー
まぁ、次女の個性なのだろうOK
私が理解してOK、寄り添っていければ大丈夫だろうOK。と考えていた。
周りと比べない様にしよう。グッそう思ってやってきたウインク
だけど。。。。ショボーン
この子は、もしかすると、このまま生きづらい人生を歩く走る人事になるかもしれない。ショボーンという不安もやもやはいつでも心のどこかに有った。😭

それが、このHSCという言葉との出会いで、今までの事が一気に繋がりリサイクル、謎が解けひらめき電球、マイノリティではあるものの、5人に1人の割合で存在する事を知り、心から安堵したハート
次女はこのままで大丈夫ラブラブ理解してくれる人も思っていた以上に沢山いるグッ
嬉しさが込み上げたラブラブ

更に読み進める📖と、これは生まれ持った赤ちゃん🍼気質で、病気や障がいには分類されない。その子の性質なので、環境や成長アップアップと共に、多少緩和される事は有るが、大人になっても基本大きく変わることはない口笛
ただ、名称として、HSCの最後のchildの部分が、personとなり、HSP (Highly Sensitive Person)ハイリー・センシティブ・パーソンとなる。

   HSC子供右差しHSP大人

なるほど❗️そういう事なのか〜❗️ちゅーと、激しく肯きながら、ふと、何故、自分は次女を育てにくいあせる、扱いにくいあせる、周りの子と何かが違うキョロキョロ。と思いつつも、常に次女の気持ちが理解できていたのだろう?という、今までは考えもしなかった事に行き当たったびっくり
そして、恐る恐る HSPチェックリストをやってみたのだった。

これが、HSPと私達家族との最初の出会いだった。

    HSP診断テスト
    上矢印HSPの簡単チェックリスト。
      気になる方はどうぞ😆