こんにちは〜飛び出すハート

 

今日も朝から暑い1日がスタートしましたが

皆様、お元気でお過ごしでしょうか?

 

 

最近巷で賑わしている

7月5日問題ですが

面白半分で拡散するのはどうかと思っていますが

地震大国の日本に住んでいる限り

2011年3月11日14時46分に発生した

東日本大震災のような地震が来てもおかしくはないので

日頃から

何時来てもいいように

私も多肉たちを箱に保管し始めました。

 

 

 

 

あとは多肉棚の中と

庭に置いてあるので被害は少ないかな〜って思ってますが

 

 

 

 

 

ただし、

 

地震よりも怖いのが

暑さによる腐れ神降臨(^_^;)

 

 

多肉ちゃんたちって

とっても強そうに見えてデリケートなので

ちょっと目を話すと

とんでもないことになっている子もいるので

目が話せませんよね。

 

最近、気になっているのが

 

冬はこのような赤く紅葉してくれる

高砂の翁

 

今はこんな感じ

地面に置くと泥ハネがひどい!

 

しかもダンゴムシの襲来からも耐え抜かないとならないので

下葉は食われてひどいことになってます。

 

 

頑張れ〜私の多肉たち♫

 

ってことでここからは

お花さんたちです。

 

 

いま我が家で1番元気なのが

 

リシマキアファイアークラッカー

このコ地下茎でどんどん増えて行きます。

 

抜いても抜いても

負けない繁殖力

 

あと手前の

フジバカマも菊も同様で抜かないととんでもなく繁殖していきます。

 

 

 

 

そして

ポタジェの

ミニトマトとナスタチュームもとんでもなく成長し始めてます。

 

コレなんか

色づけば食べられるのかな?

 

 

 とりあえず

 

雑草だけは抜きました。

 

熱中症に気をつけて

草むしり頑張ります。