#PR

ホクレン農業協同組合連合会 東京支店 農産販売課様より商品提供をいただきました。

__________★__________

コレステロールが気になっていて

以前からこういった商品を探してたので

今回お試しさせていただきました。

 

 

大豆ミート

商品特長

 

大豆ミートは、大豆を原料として作られた植物性の代替肉です。

大豆の栄養を凝縮し、肉のような食感や味わいを楽しむことができます。

また、大豆ミートは植物性のたんぱく質のみなので

 

コレステロールを全く含んでいないことも特徴です。

 

01.北海道産大豆100%

 

北海道産の大豆は、品質が高く、風味や旨みが豊かなことが特徴です。
 
02.こだわりの製法
本商品は圧搾で油分を搾るこだわり製法を採用しており、北海道産大豆特有の甘味や風味が感じられる商品になっています。
 
03.たんぱく質・食物繊維・脂質に注目!
大豆ミートは、たんぱく質や食物繊維など、豊富な栄養素が含まれています。

 

 

袋の裏側にわかりやすく使用方法が記載されています。

 

ということで

大豆ミートの使い方をお手本として作ります。

 

中身はミンチになったドライ脱脂大豆(大豆)です。

 

手に取るとこのままでは食べられない硬さなので

使用方法通りに80 度程度の熱湯を振りかけて

5分間待ちます。

5分経ったらザルに開けて

水洗いと水切りを数回すると

水分を含んで約2.5〜3倍くらいの量に増えます。

 

今回はこの大豆ミートを使って肉団子を作ります。

 

材料

大豆ミート1袋

椎茸

ピーマン

玉ねぎ

 

作り方

1野菜をみじん切りにして

油で炒めます。

2戻した大豆ミートの中に入れて

つなぎとして米粉を入れよくかき混ぜます。

3適当な大きさにして油に投入!

4、狐色になったら

天つゆ、砂糖、酢を沸騰させた中に入れて

味を絡めたら出来上がりです。

 

 

出来上がった大豆ミートの肉団子風

 

箸でもしっかりつまめます。

 

中身は

見た目は鶏肉の挽肉のようで

食感もお肉のようにも感じますが

大豆なのでお肉と違って

たんぱく質のみで

コレステロールを全く含んでいないのが

嬉しいですよね。

 

料理の注意点としては

 

やはり肉と違って

混ぜた時に粘り気がない分

つなぎをしっかり入れないと

パラパラになる気がします。

そこを気をつければ

初めてでも美味しく作れると思います。