私は歯が弱いです。
夫と比べてなんて不公平なんだと思うことが、毎回ちゃんと歯磨きして気をつけている私より、ちょっとズボラな夫の方が歯で苦労することが無いことです。
例をあげると、私は夜の歯磨き後はお水かお茶しか口にしません。
かたや夫は、お風呂上がりの歯磨きも終わっているのにちょこっとジュースやコーヒー、おやつを食べたりしています。
食べるのは構わないのですが、その後そのまま寝ているんです。
せめて口をゆすぐとか無いの?
なのに夫は歯が強く歯医者さんにかかることがありません。
私は2ヶ月か3ヶ月に1度のクリーニングに通っています。
そして毎回歯磨きの指導が入ります。(-_-;)
先日いつものメンテナンスで行った時に「歯ブラシが合ってないんじゃないかな?」と言われ、持参した歯ブラシセットを見てもらいました。
たまたまその前に行った時に「次に来る時に使っている歯ブラシを持ってきてください」と言われていたのです。
歯科衛生士さんに見せると、普通の歯ブラシ2種類、タフトブラシ、歯間ブラシ、フロスのセットを見て「こんなに頑張ってるんですねー」と言われました。
で、その後に「でも、使いやすい歯ブラシとちゃんと磨ける歯ブラシは違うんですよ」と言われてしまいました。
薬液をつけてみると一目瞭然!
確かに磨き残しがあります。
磨いてるんじゃなくて、磨いたつもりになっている?
そこで紹介されたのがこちらの歯ブラシです。
画像はAmazonさんからお借りしています。
この『TePe』の歯ブラシ。
最初見たときは「グリップでかっ!」と思いました。
そしていつもの持ち方だと、ちょっと難しい感じでした。
ですが実際に歯に当てて磨いてみてびっくり!
当たりが凄く良いのです。
そしてスッキリ磨けている感じが実感出来ます。
ほぼ1ヶ月使ってみましたが、今までに使ったどれよりも良いと感じました。
こちらは歯科医院で480円だったのですが、ネットで探してみたらAmazonにありました。
1本370円☓5本のセットなので、迷わず注文。
色が5種類の5本セットの方が若干お安いのですが、私はこのピンクが気に入ったのでピンクのセットにしました。
おまかせのセットには黄色が入っているのがちょっと…。笑
黄色が嫌いというより、歯ブラシの黄色はちょっと…という感じの変なこだわりです。
というわけで当分はこちらの歯ブラシを使ってみようと思います。