学校の先生って本当に大変だと思います。
何が大変か、その筆頭が保護者対応。
要望ばかりで協力しない保護者が増えています。
そして 未婚や、既婚でも子どもがいない教員に対して「先生は子どもがいないから親の気持ちなんてわかりませんよ」という言葉。
これ、男性教員には言わないんですよね。
女の敵は女、じゃないですけど、女性の先生は保護者から言われることが多いです。
『子どもがいても、人の気持ちがわからないあなたに言われたくありません。』
私の友人は いつも心の中でそう言っていたそうです。
どこかの市長じゃないですけど、女は子どもを3人生んで一人前! これ、私も言われましたが、女性でさえこんなことを言う人がいることにびっくりです。
これを言った人は子どもが4人いて、圧の強めなお母さんです。 本人には全く悪気はありません。
想像力があれば、こんな言葉は出てこないはず。
話を戻しますが、教員の不祥事ばかりクローズアップされますが、労働環境の過酷さをもっと知って欲しいです。
そして、教員を目指す人が増えてくれると嬉しいです。
頑張れ!先生。