今日も読んでくれて ありがとう
ありがとう

フジノカオルです。
またまたこんな本を購入







こないだYouTubeでこの本を見つけて即購入(笑)
数年に一度はやってくるわしの中でのビックリマンブーム(笑)
わしがお金持ちならビックリマンの13弾くらいまでコンプリートしてやるのに

ビックリマンが大ブームの頃。
思い出がいっぱいだ

そろばん塾で上級生にどつかれて大切なシールを取られて泣かされたあの日(笑)
しかも数年前にとある事で出会った方がおったんじゃけど、何か見た顔だなぁ〜と思っていたら名刺をいただいてびっくり





あのそろばん塾のヤツだっ









おどろきの再会だった(笑)
わしももちろんその事は言わんし向こうも覚えてないじゃろうし

ビックリマンシールは数十年の時を超えても尚まだわしの物語を紡いでくれていた(笑)
わしの同世代の人はいろいろ思い出があるじゃろうねぇ…
子どもの頃に宝物で。
ちょっと大きくなって来たら趣味趣向も変わりイキってカッコつけだしたらビックリマンには見向きもしなくなり。
けどなんとなく捨てられず。
飽きたヤツはいらんのんじゃけどなんか捨てるのもったいないけぇ冷蔵庫やテーブルやチャリンコや電柱に貼りまくる(笑)
そこで貼って台無しにしてなかったとしてもさらに時が過ぎて大人になるととても懐かしく思えて引っ張り出そうとするんじゃけど、ほとんどの場合母ちゃんが捨てている(笑)
なんで世の母ちゃん達は全部捨てるんじゃろうか(笑)
だから高値になる。残ってないからね。
いいよねぇビックリマン。
ラーメンばぁもいい

シールは買えないので本を読んで心満たしております

このようなシール達を保有している人たちもそうじゃけど、凄まじい情熱を注いでこのような本を制作してくれる人たちにも最大の敬意と感謝を送りたいと思います。
現物が残っている。
これだけでも奇跡だ





今日も ありがとう
ありがとう

ほいじゃまた-★
《予約優先》
RED ONION BARBER&SHOP
広島県廿日市市串戸5-5-17
0829-78-0488