こんにちは!
ピラティス和光市のトレーナーMihoです。
今日は、お盆中のプライベートレッスン👍

多裂筋。
美しい姿勢を作る背骨に張り裂けるようについている筋肉。いろんな方向に生えているから、背骨を曲げたり、伸ばしたり、ねじったりできる。

今日使ったアイテムは、

フォームローラーキラキラ
ストレッチポールとも言います。




首、胸、腰、お尻の26本の骨を、一個一個動かす作業。

丸める
そらす
ねじる
伸ばす

背骨の椎間板にスペースを作るように、背骨に動く経験を与える。
背骨は背骨だけの力では、支えられないし、動かない。
そこに巻きつく多裂筋は、細かい筋肉を使って、背骨を動かしてあげる。

なんども繰り返し、身体に"これが正しい姿勢だよ"と教えてあげる。
コツコツ続けることで、身体に形状記憶された"正しい姿勢"が上書きされるのです。

レッスン中は、お腹の前と後ろをフルに使って、動かす体幹のワーク。
またその方に必要な関節ストレッチも。
ゴリゴリイタタター!
家でできるストレッチも同時にお教えしました♩宅トレ頑張って👍

レッスン後は、「背が伸びた〜!」「これ欲しいです!」と、早速、ピラティス和光市で使っているフォームローラーの情報お教えしましたニコニコ

フォームローラー、体幹のワーク100種類もあるエクササイズのツールです。
私も大好きなツール❤️
とってもおススメです。