ZEN・GA(ゼンガ)とは? | ピラティス出張・派遣指導 Bi-studio Niigata

ピラティス出張・派遣指導 Bi-studio Niigata

世界のトップブランドSTOTTピラティスが新潟・県央(燕・三条)で受講頂けます。

カナダに本部を置くSTOTT Pilates(R)がMerrithew Health and FitnessTMとなり、
今まで1大プロダクト(製品)だったSTOTT Pilates(R)を
3大プロダクツに分け、事業展開を始めて1年位?が経ちましたね。

「STOTT PILATES」 「ZAN・GA(”ゼンガ”と読みます)」 「CORE(そのまま”コア”です)」ですが。

まあ私も興味がなかった訳ではないのですが、カナダの本部があまり情報を公開しておらず、
インストラクターとしての仕組みもシステムの確立していなかったため、
「どんなものなのだろうな~」と思ったまま月日が流れておりました。。。(*^_^*)

それが本格始動します!
まあ簡単に言うと、「STOTT PILATES」は超ベーシックなベースとなるピラティス、
「ZEN・GA」はストットピラティスの理論を根底に持ちつつ、ヨガの動きと”禅”の心を取り入れたもの。
「CORE」はやはり、ストットピラティスの理論を根底に持ちつつ、アスリート向けに(ちょっと)ハードにしたもの
と考えるとわかりやすいんじゃあないでしょうか!?(あくまでも私の意見ですよ)


以下にZENGAのWebのトップページ(http://www.merrithew.com/zenga/about)を私なりに意訳してみました。
誤訳はお許し下さいm(_ _)m(ただ1つyieldの意味がいまひとつ理解できませんでした(-_-;))
--------------------
ZEN•GAは、目的のある動きを通して身体の緊張をほぐすと同時に、“運動科学”と心の明快さをもたらす“意識運動”の革新的な融合です。

ZEN・GAの言葉のもととなるZEN“禅”は、(心・精神を)内面的に深く探求するものとして代表される一方、YOGAはそれに到達するための手段として象徴されています。

ZEN•GAは常に気を付けておくべき動きの“4原則”:(1)呼吸、(2)サポート、(3)収量?(yieldイールド)そして(4)流れから成り立っています。

これらの4原則をすべて同時に意識することにより、あなたに身体と心の動きが2つ連動して動いていることに気付くことができるでしょう。

ZEN•GAは(1)コア(体幹)の安定性、(2)スタミナ、(3)回復力に焦点を当てています。

神経筋システムの要求を増加させることで、あなたは(精神的な)強さ・体力をより強固なものとし、明快で総合的な様々のフィットネスの恩恵を受けることができます。

ZEN•GAのインストラクターとして認定を受け活動するには、ファンデーション(基礎)コースを受講し、修了証明証を受け取る必要があります。

小さなプロップ(道具)や画期的なV2マックスプラスリフォーマー、他に類を見ないアクセサリーはZEN•GAに多様性とチャレンジプログラムを生み出すことに役立っています。
また、フローの動きの一貫性は、あらゆる筋肉を動かしながら、身体意識を高め、心と体のつながりも強化します。

マインドフルムーブメントが辿り着いたものそれがZEN•GAです。
-----------------------


STOTT PILATESの5原則がZEN・GAでは4原則となるみたい?ですねぇ。。。
で、今のところこの「ZEN・GA」、「CORE」なのですが、ベースとなる考え・理論はSTOTT PILATESで養われたものなのですが、PILATESインストラクターとしての資格を所持しなくても取得できる資格なのであります。
しかもFoundation Courseを受講すれば、認定証が頂けるとのことです。