大阪市住吉区【マットからマシンまで世界基準のピラティス・シルクサスペンション・イメージトレーニング】 Pilates Room tone

大阪市住吉区【マットからマシンまで世界基準のピラティス・シルクサスペンション・イメージトレーニング】 Pilates Room tone

◇ピラティスで 身心共に内側からキレイに◇カラダからのアプローチがココロを整え自分本来のキレイを引き出す! 大阪市住吉区にある 会員制&少人数制のピラティスレッスンPilates Room tone(ピラティスルームトーン)

ブログをご訪問いただきありがとうございます。


このブログは大阪市住吉区の万代池の近くにある

少人数制&会員制のピラティスルームPilatesRoom toneのご紹介ブログです。

日々のレッスン風景や会員様の声、オーナー石山 典子のスタジオやピラティスに
対する想いなどを、ありのまま綴っています♪

女性専用マットピラティス、シルクサスペンション™️、ストレッチーズ、KOBA式☆体幹トレ
パーソナルセッションを行っております。

ピラティスメゾットは眠ってしまっている人間本来の力を目覚めさせ
女性のカラダとココロを美しく磨きあげてくれます。
もちろん男性も(^^)

難しいと言われているピラティスメゾットを少しでもわかりやすく提供できるよう
少人数制のレッスンで、丁寧な指導を大切にしています。

少しでもPilatesRoom toneを分かりやすくお伝えできれば嬉しいです.。

ぜひ一度Pilates Room toneのレッスンを
体感しにいらして下さいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしております。




オーナー 石山 典子





2025年ブログ初投稿✨

2025年が明けてもう11日も経ちましたが
皆さん、お元気でお過ごしでしょうか?


私はお正月はのんびりゆっくりしていました。

特に普段できない集中的な
デジタルデトックス💻📱✨をして
スマホやパソコンの電源をオフにし

前から読みたかったマンガや本を
読んでゆったりと流れる時間と
その物語の世界を楽しんでいました。


マンガは字が小さいので遠ざかっていたのですが
どうしてもキングダムのアニメの続きが気になり笑

お正月休み前に大人買いをしまして🤭

何年ぶりからにマンガの長編を読みました。

予想以上に目が悪くなっていたこと👀と

アニメやテレビや動画だと
どうしてもながら見になっていたんだなぁと
言うことに改めて気付きました。

マンガは「ながら見」ができないので
集中するので、物語の内容がアニメよりも
頭に入ってきて理解ができた感じがありました。

アニメも集中して見ている時は
それでOKなのですが、「ながら見」は
ほんと頭に入ってないんだなぁと言うことを
改めて体感したマンガキングダムでした🤭


キングダムは、今まで読んで来た歴史マンガの中で、1番好きかもしれません。
三国志も面白かったけど、異様に始皇帝が好きなので
キングダムがNo.1に踊り出ています😂


前世のリーディング力が高まっているので
前世リーディングをすると

やはり始皇帝時代に生きていたようで
その時の自分の姿も見せていただきました。

お話がちょっと?それてしまいましたが

やはり紙のマンガや本は良いなぁと
体感したお正月休みでした🎍🌅🎍



皆さんはどんなお正月を過ごされましたでしょうか😊

Pilates Room toneは
1月5日から今年の営業がスタートし
グループレッスンからマシンピラティス
パーソナル、セミパーソナルまで

ピラティス初めにたくさんのお客様に
お越しいただきました。



ピラティス納めが12月29日で
ピラティス初めが1月5日だったので

毎週日曜日に来て下さっているお客様は
ピラティスのお正月休みなく
実質通常モードでご参加されていて

本当にすごいなぁと心から尊敬しています。


ただ悲しいことに現代の日本人が
最低限の健康を保ち寝たきりに
ならないために必要な運動は週3回と言われており

健康+美と若さを得たいなら
もはや毎日だと思っています。



Pilates Room toneのお客様は
週1で通って下さっている方が1番多く

運動習慣がない生活が定着している
日本で週1のピラティスレッスンが
定着している方が多いことは本当に素晴らしいこと。

だけど、デスクワークや立ちっぱなしなど
動かないお仕事や日常生活だとしたら
そんな生活が何十年も続いているとしたら

週1が定着していたとしても
健康を維持し寝たきりを回避するのでさえ
厳しいのが現代人の身体と老化の仕組みの現実です😢


もちろん運動だけではなく
その人の食事や飲酒や喫煙、ストレスや睡眠など
その他の色々なことが作用してくるので
ひと口には言えない所ももちろんあるのですが


健康や寝たきりにならないことはもちろんのこと
そこを超えて

美と若さを保ち何歳になっても
色々な意味で美しくいたいなら

💎グループレッスンだと最低週1理想は週2
   +月1パーソナル

💎パーソナルだと週1

💎セミパーソナル週1、月1パーソナル


が私のおすすめです。

そして毎日なんでも良いので

例えばラジオ体操でもスクワットでも
足踏みでもいいので

💎コツコツ地道に身体を動かす💃

ことと

💎日常の何気ない動きもトレーニングにする

例えばお料理する時の立ち姿、スマホの持ち方
階段を登る時、歯ブラシをする時

などです。

その際のポイントが

💎身体の機能通りになるべく正しく動かすこと💎




そこができるようになると
グーンと身体の柔軟性や安定性
そして見かけが変わって来ますよ。


柔軟性や安定性や筋の持続力や
見かけが変わってないとしたら


今までの姿勢の悪さや運動不足
身体の動かし方の悪さの積み重ねや老化に対しての
運動がまだ今の自分には足りてないのです。


身体は恐ろしいほどすべてが現れているので
身体があなたの運動や生活習慣や姿勢や
動かし方の通知表みたいなもの。

なので誤魔化しはきかないし
逆に捉えると自分の身体が変わるということは
上記のすべてが変わったということ。





今年は巳年🐍

蛇のように柔軟な背骨を目指すと
激しい巳年とも仲良くなれますよ💖



(後日@norip888のインスタアカウントで投稿予定)


皆様にとって最高に幸せな1年となりますように💞


オーナーnoriko