もっともシンプルで、でももっとも喜ばれること。 | Pilates in Hawaii~ハワイでピラティス~ホノルルの日本人マシンピラティスインストラクターSaoriのブログ

Pilates in Hawaii~ハワイでピラティス~ホノルルの日本人マシンピラティスインストラクターSaoriのブログ

10回で気分がよくなり、20回で見た目が変わり、30回で生まれ変わった自分に出会えます。
~Joseph H Pilates~

Alohaシャカ

ハワイ在住のピラティスインストラクターSaoriですハート



昨日、こんな内容のブログを書きましたが、インストラクターになって間もない方にもすぐにできて、そして生徒さんにとても喜ばれることをお伝えしますハート


それは、相手の名前を覚えること!キラキラ


この効果は絶大です!


私が日本でピラティススタジオで働き始めた時は、まだ教える資格を持ってなく(資格は働きながら取りました)当初は電話に出たり、予約を取ったりの受付業務を主にやっていました。


ですからピラティス関係のことを質問されても、専門的なことは答えられませんでした。



できることが唯一、メンバーさんの名前を覚えることでした。


フルネームを漢字で覚え、お会いしたら名前を呼ぶ。

たったそれだけのことです。でもそうしてもらった相手は、one of them(大勢の中の一人)から、個として見てもらえるようになったと思いとてもうれしいのです。



とは言え、ハワイに来てからというもの、横文字の名前にはなじみがなく、めっきり名前を覚えるスピードが落ちてしまいましたダッシュ


でも、相手から名前をきいたら、すぐに「どんな話をしたか」「どんな人だったか」を合わせてメモに残すようにしています。



英語では、名前を知らなくても代名詞「You」を使えばいくらでも話が進みます。

それでも、単に「How are you?」と聞かれるよりは、「How are you, Saori?」と聞かれるほうが嬉しいものです。

自分がうれしいのだから、相手もきっと同じようにうれしいはずと信じてますキラキラ



今日も読んでくださってありがとうございます笑・


Mahaloマハロ

Saori





ペタしてね