.【少し先の自分自身のために…】.今日もご出産の報告をいただきました!予定日を過ぎ... | Pilates-baby
この投稿をInstagramで見る

. 【少し先の自分自身のために…】 . 今日もご出産の報告をいただきました! 予定日を過ぎて微弱な陣痛が続き大変だったようですが 産後にこうして「産まれました!」のご連絡を下さるということは きっと満足できる良いお産だったのだと感じます . 身体は自分の食べた物で作られ 運動した結果は筋、骨格や動き 更には自分の“形”となります . けれど、どちらもすぐにそうなる訳ではなく 人それぞれの《時間》がかかります . 先日、駅でばったり10年前にマタニティのクラスにいらしていた方と再会しました 「あの時(妊娠中)に運動をしていて本当に良かったと思ってます!」と言って下さいました . 妊娠中の運動の効果は産後に現れる (例えば回復力や精神面などにも) . 今、食べたもの 今やっている運動は 少し先の自分自身になる 妊娠中ならば、血流を共有する赤ちゃん自身にもなるし 産後の授乳中ならば母乳を介してこれも赤ちゃん自身になる . 逆に言えば、産後女性の健康サポートをするならば 妊娠中の過ごし方を知り、考えないといけないし . 妊娠中の健康サポートをするならば 妊娠前の性成熟期の女性の体についてを知る必要がある . “今”の身体を理解するには 少し前の身体を知る努力が必要だと思います . ----------------------------- . 2020年最初の妊婦運動指導者養成コース 『プレグナンシーボディワーク(PBW)』インストラクター講座は 2020年1月20日〜スタートします 全4日間 途中オンラインのweb受講も可能です 妊娠中の方、赤ちゃん連れの方、男性の参加も可能です 詳細は日本母子健康運動協会HPをご覧下さい ※『産後運動』の方も1月8日〜スタート 全5日間 開催予定です . ----------------------------- . (マムチル)で検索🔎 http://mother-child.net @momchil_momchil . ………… . ★ 養成コーススケジュールはお問い合わせください ゜・。。・゜゜☆︎・。。・゜ . (社)日本母子健康運動協会は日本全国の産前産後運動の専門家が集まる団体です . インストラクター講座に興味のある方はこちら ↓↓ #日本母子健康運動協会 @momchil_momchil . . . . #プレグナンシーボディーワーク #マミーナボディメソッド #バギーエクササイズ #バギーラン #mammynabodymethod #産後ピラティス #産後エクササイズ #マタニティエクササイズ #マタニティフィットネス #ママとベビー #妊婦 #産後 #ママ #赤ちゃん連れ #ピラティス #日本母子健康運動協会 #マムチル #pregnancyexercise #buggyexercise #postpartumbody #postpartumfitness #pregnancyfitness #マタニティ #産褥体操 #産後姿勢アドバイザー #ヨガ #ピラティス #解剖学 #解剖生理学基礎講座

Hitomi Otsuka(@hitotoram88)がシェアした投稿 -