Q1・青物の呑ませ釣りについて教えてください?


・タックルはジギングロッド&ベイトリールorスピニングリールでokです。


・仕掛けは海人オリジナル仕掛けを1set @300円にて

 船上販売中です。


・海人オリジナル仕掛けをご購入のお客様は

 修理用の針、ハリス、ステオモリラインは無料です


・仕掛けの取り付けはリーダーに直結で結びます。


市販or自作仕掛けの場合、ハリスの長さは1.2mまでとします


・枝針は一つでお願いいたします。


・オモリは80号です。オモリの形は棒型が良いと思います。

 流れにより50号も使用いたします


・アジロにもよりますが急流のポイントは15個は必要です。(オモリも船上販売中)


・エサの活きゼンゴはお客様に船上にて釣っていただき、イケスに保管いたします。


・ゼンゴを釣る仕度は海人でし一律500円になります

                

(サビキ・ジアミ・ジアミかご含む)


・エサの付けかた、つり方は船上にてレクチャーいたします。





Q2・大アジ釣りについて教えてください?


・基本は胴突きスタイルです。(サビキの下にジアミかごを付けたスタイル)

 ただし、アジロによって掛かり釣り&吹流しのスタイルもします。


・乗り合い、チャーターとも遊漁料は基本料金と同じです。



ご注意

遠征の場合、乗船代金と別に追加料金がかかります
大アジ狙い   

 長浜沖周辺           お一人様プラス1,000円

 伊方沖周辺           お一人様プラス2,000円

水無瀬越え            お一人様プラス1,000円
 

・ジアミは海人で準備し、1,000円追加になります。


・オモリは6角or棒型の50号を使用いたします。


・ジアミかごはふた付きステン製のこぶしほどのサイズを使用します。


・乗り合いでのクッションゴム&ズンドウカゴ&プラスチック製カゴは使用禁止です。

 (ほかの仕掛けと絡みやすいため道具を統一いたします)


・オモリ&ジアミカゴは海人で船上販売中(セット500円)です。


・サビキ仕掛けはスキン&フラッシャーがお勧めです。


・おすすめサビキは船上販売しています。(1set@500円)

・手返しが楽ですから電動リールがお勧めです。


・独特の大アジの誘い方は船上にてレクチャーいたします。




Q3・タチウオのテンヤ釣りについておしえてください?



・タックルは青物ジギングロッド&ベイトリールorスピニングリールでokです。


・電動リールをお持ちのお客様は釣果が上がります。


・テンヤは50号でお願いいたします。


・エサはサンマの冷凍が最適です。


・テンヤ&冷凍サンマとも船の近くでは三津浜港内の「長戸釣具店」にございます。


・エサの付けかた、つり方は船上にてレクチャーいたします。





Q4・ハギ釣りについておしえてください?




・タックルは先調子のロッド&水深が分かるベイトリールorスピニングリールでokです。


・レンタルタックルは2,000円でお貸しいたします


・オモリは40号でいたします


・ジアミカゴはLサイズ(こぶし2/3サイズ)です


・仕掛けにつきましては釣り道具店でご購入前に海人にお問い合わせくださいませ


・仕掛けは船中販売もしております  1Set 300円必要


・乗合出船の場合、撒きエサ(ジアミ)&付けエサ(冷凍生エビorボイルオキアミ)は海人で準備します 1,000円追加


・エサは生エビかボイルのオキアミが最適です。


・エサの付けかた、つり方は船上にてレクチャーいたします。



Q5・アコウ釣りについておしえてください?





・フィッシングスタイルはタイラバもしくは胴突き仕掛けでのエサ釣りのスタイルになります


・レンタルタックルは2,000円でお貸しいたします



・オモリは40号でいたします



・仕掛けにつきましては釣り道具店でご購入前に海人にお問い合わせくださいませ



・仕掛けは船中販売もしております  1Set 300円



・エサの活きエビは海人で準備します 

   胴突き仕掛けの場合 エサ代金500円追加



・エサの付けかた、つり方は船上にてレクチャーいたします。











皆様の楽しい思いで作りのお手伝いが


出来ますことを心より願っております


そして皆様のお越しを心より願っております


よろしくお願いいたします