元小学校教諭(特別支援学級)

 

子どもの発達教育専門講師

 

田中直子です。

 

 

 

 

また行ってしまった。。。

 

こんなにソフトクリームを

食べてる年はないかも!

 

というぐらい暑いと

 

ソフトクリームって美味しいですねウインク

 

 

 
 

 

============

終了!ビジョントレーニング

夏休み3日間チャレンジ!

============

 

 

 

⁡朝から暑い3日間でしたが、
子どもたちの笑顔で始まる1日が
とっても楽しかったです。






5歳の女の子が

「楽しかったです!」

と最後に言ってくれて、
きゅんきゅん💛しました^^
 




ビジョントレーニングは継続が大事です。

でもね、楽しくないと続かないんですよね。



今回たった15分でしたが、
お家でもできることまだまだいっぱいあります!


 

1回でこれを受ければできる!
という魔法のようなものは
正直言ってないんですよね。



世の中には、たくさんの
ハウツーものや
○○メソッドがありますが、



どれを選ぶかの際に
最も大事なのは、



”どんな問題を”

”どう解決する方法を学べるのか?”

を明確にすること
だ思っています。





あれこれ知識はあるけど使いこなせてない

自己流でやってきたけど、イマイチ変化なし

どうするばいいのか分からないー(>_<)

 


そんな風に感じていることありませんか?
 
 
 
 
 
お子さんのどんなことが問題・課題なのか?

そこの把握がしっかりできたら
必要な知識やスキルが見えてきませんか?






ビジョントレーニングは、
眼の動きだけではなく

呼吸、体幹、バランス力とも関わり
運動や学習、コミュニケーションなどに
必要な「見る力」を総合的に高めていきます。
 
 
 
お子さんの読み書きや運動面の発達などが
気になっていたら、
 
 
ぜひ、ご相談くださいね。
 
 
 
 
 
ビジョントレーニングの
ご質問やお問い合わせは
LINE公式から☆
⁡🔻🔻🔻
今回の夏休み3日間チャレンジに
ご参加の指導者の方から
 
 

「先生の話し方、伝え方が、そのペースがとっても居心地良くて、

まさに先生のマジックだな、と感じました😆」

 

 

 

 

マジック!だなんて言ってもらって

超感激でした^^

 
 
 
 
 
 

子どもの発達教育専門講師

田中 直子

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5/22発売!

になってましたー😆

 

特別支援教育の実践情報 6/7月号

https://amzn.asia/d/fiEvQT4

今度は、【ダウン症の子のヨガ】

前回の自閉症の子のヨガに続き、

鈴木敏成先生の多大なるご協力と

吉田麻里先生の素敵なイラストと共に

記事&動画を提供しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

特別支援に携わる方には

どの内容も役立つことばかりです!

 

⁡ https://amzn.asia/d/fiEvQT4

 

 

 

 


【特別支援教育の実践情報4・5月号】

 

自閉症の子のヨガ」記事&動画提供

しています。

 

6・7月号は「ダウン症の子のヨガ」です^^

 

 

 
 いつもお読み下さって
ありがとうございますラブ

 

 

発達障害

 

 

 

 

 

 

 

 

===================

第1、2,3期ともに満員御礼

===================

 

2023年5月スタート!

第5期ウェルビィキッズヨガ™養成講座

 

【こんな方にお勧めです】

 

☑子どもの発達について学びたい

☑指導者として子どもへの対応力を上げたい

☑子どもたちとの関わり方に悩んでいる

☑発達支援にヨガを生かしたい

 

 

発達の土台でもある眼の働き(視覚)に

着目して、ヨガをツールに身体感覚の向上を

促すオリジナルのメソッドを体系化しています。

 

 

単にヨガのポーズが姿勢をよくするとかではなく

 

 

視覚・聴覚・触覚・固有感覚・平衡感覚

全てを活性して

発達をサポートすることを目的にしています。

 

 

また、長年の教員経験や発達相談などの経験から

 

定型発達、特別なニーズのある子含め

全ての子どもに通用する関わり方、

をお伝えします。

 

 

たくさんの実践ワークを通して学んでいくので、

子育てやお仕事で変化を感じながら

実践力をつけていきます。

 

 

*******************

 

 

 

 

 

 北海道新聞、北海道医療新聞、

NHK札幌「おはよう北海道」などで

障がいのある方たちとのヨガの

取材・特集頂きました。

 

 

 

 

 


 

 
 

現在、鬱、統合失調症、脳性麻痺など

外出が辛かったり、遠方の方が受講中

 

マンツーマンで安心・丁寧な

オンラインレッスン

 

全国どこからでも参加できます!

安心して参加できる選択肢の一つとして

 

 

image

20分無料が大変好評でした!

 

自律神経の調整とリラックスに

ぐっすり眠れるセラピーヨガ

 

オンライン個別セッション

Relief, Relax, Recovery for Oneself

 

30分と60分お選びいただけます。

 

お申込みはこちらから

 

 

❁受けてくれた方の感想❁

 

レッスン後自分の身体の感覚を感じられるように。

そしてやっと、身体が疲れている実感を感じるように。

 

気づかないうちに、また他の人も大変な状況だし…

と思いを閉じ込めているうちに

“感じる”ことが出来なくなっていたのかもしれせん。

 

久しぶりにぐっすり眠れた!という

リフレッシュ感を感じました。

 


 

ADHADで聴覚過敏もあるのですが、

コンビニでビニールのかかった物を

見るだけで不安になったりします。

離人症の症状もひどくなってきてたところ

3つのRセルフケア20分を受けて、

気持ちが落ち着きました。

離人症にもとてもよいと感じました。

 

 

予約や問い合わせが便利な

ライン公式のご登録もどうぞ。

友だち追加

 
------------------------
 

講師派遣、出張講座、

病院、福祉施設、就労支援事業所、

児童デイサービスなどでの外部講師

のご依頼も承っています。

 

札幌ヨガ