{D69E2B4A-F939-4D64-84F1-D14DA49C149B}

まだ3日目でした、あは(笑)

1日が長いけど、あっという間なのです。



御飯もみんな一緒の合宿状態で、親交が深まります。

まさに寝食を共にするです^^



基本、ソニアは私たちと食事の席を一緒にしませんが、今日は食後に美味しいコーヒーの話題で盛り上がりました。


さすが、ブラジル人🇧🇷
{27C3A4F3-058F-454B-8C3B-F367E3ECB4A5}

気さくでチャーミング、時々子どもみたいに好奇心旺盛なソニアは、私の母と同じ歳。

なんというエネルギッシュな人でしょう
{5ABBB551-B679-4662-BC57-32FBF2C0092D}


BASIC2は、自分のヨガセッションの動画のプレゼンテーションがあります。


BASIC1から連続受講の私は免除されてますが、これがないと認定されないので後日提出です。

{19F9A005-8A72-4885-95E4-F7571BE7576E}

実際のセッションでは、TTで練習した通りになんか行きません。子どもの予想外の行動も想定してても、きっとアタフタするでしょう。


人のことはよく気づきます。


だから、自分が普段どのように指導しているか客観的に観て、意見をもらうのは貴重です。


教職時代もそうやって授業研究をみんなでしてきたので、どこまでも根本は同じだな〜と感じていました。


さて、とっても情熱的なソニアは、個々の動画に詳細にアドバイスをくれます。


実際やって見せたり、別なアプローチの仕方をsuggestしてくれたり、、、、、尽きない。


つまり、時間がおす


予定が変わる
やる予定のものが飛ばされる(笑)



でも、彼女のアジャストや修正法は興味深いです。


セラピューティックではあるけど、


とっても教育的で、共通することが多いから。


私は教師だったというベースがありますが、全くヨガのみで40年ぐらい前からこういう考え方の実践者がいたということ、それもブラジルで(ステレオタイプすみませ)ということにも正直、驚きました。

{C12D0A9C-D5F3-49CC-8115-D978BC0711BA}

熱心な指導にさらに熱が増します。

{FBB62264-292F-41F1-89DF-3758D372FB46}

これは、動画から逸れて彼女の側弯にどうアプローチするかの場面です^^;

だから、まだ3日目だったことを忘れるぐらい盛りだくさんです。



終了後、、、日本選手3人で何を話してるのでしょう?


撮られてたなんて全く気づかず


頭が疲れてるかも(笑)
{88718EEB-10C3-4433-AD17-7D8E9AFD2C1C}