初回がNHK時代劇と重なったので、途中から録画するのもなぁーと思って結局は諦めた「小公女セイラ」なのですが、やっぱりと思って途中の回から観てみたら、これが面白い。遅れて来た大穴。サスガはハートウォーミングライター岡田氏です。またもや・・・「イグアナ」の幻を観た。

あと、えみこ先生のキャラが最高です!

黒川智花ちゃんが回想シーンでセイラの母親役で出ていて、なんで「母」?と思ったら、学園にいた頃の回想シーンがあるためだったんですね。そして、智花ちゃんの声ってちょっとあの子に似てると気付いた。顔もなぜかちょっと似てるし・・・。

今期は「仁」と「ギネ」だと思ってたけど、ここに来て「セイラ」が楽しみになってきました。


「チャレンジド」の最終回もわかってても泣いた。奥さん最高ですね。あと、生徒役で桝井賢斗くんの名前があったので、探してたんだけど、伴走シーンの「あと5人」って言ってたオレンジの服の子かなぁ?