五箇山を出たボクたちは、高岡市の雨晴海岸にある道の駅へ向かいました。とても混んでいて、駐車場に車を留めるのにかなり待ちましたが、とてもすてきな海岸でこんなに人が来るのも納得しました。

 

 

ここを出て、次に向かったのが氷見市です。氷見市と言えば、もう一人の藤子不二雄氏、我孫子先生の生誕の地です。忍者ハットリくん、怪物くんや笑うセールスマンなどで有名ですよね。街の中を歩くと、至る所で我孫子先生のキャラクターを見ることができました。

 

これは忍者ハットリくんのからくり時計です。毎時00分に動くんですよ。

 

 

これは忍者ハットリくんの巨大壁画、本当に大きくて、全体を写すのに苦労しました。電線が邪魔になっていませんか?

 

 

 

プロゴルファー猿ポケットパーク、といわれる場所です。公園?なんですかね(^0^)  こんな場所が街の真ん中にあることは、すばらしいなぁと思います。

 

 

ここは光禅寺の境内です。ここが我孫子先生生誕の地で、ご生家でもあります。こんな石像が建立しているのですよ。