うっかりこのページにきてしまった方、こんにちは。

ぴいこです。


すっかり時間が空いてしまいました。

色々とありました。


年末には次女はコンクールを無事に終えて、

良い結果もいただけました!


私はとゆうと、

ピアノの練習を毎日やりたいと思っていたけど


やっぱり今練習している時間は


なんだかんだ夕飯が遅くなって、

あんまりよくない。


とはいえ、

次女の練習時間を考慮すると

その時間がベストなんだよな〜と

悩んでいました


コンクールを終えた次女は

次はピアノ教室の発表会


少しハードルをあげた選曲をしたため、

なかなか新譜の譜読みが進まず、

ピアノ練習は次女を優先して


私の方の練習は

時間管理で悩んでいたこともあり

お休みしていました


その矢先に問題が発生。。。



お隣からピアノの騒音で

苦情がきてしまいました。。。


時間には配慮していましたが


音量の面で耐えかねるとのこと



お隣があとから越してこられましたが、

越してきて以来、

何年も我慢してきたけど

最近は特に時間も長く、

毎日毎日ノイローゼになる

と、かなり叱責されてしまいました。。。


マンション住まいなのですが、


お隣いわく、

今時、電子ピアノではない生ピアノ(アコースティックピアノ)を

マンションで弾くのは


非常識とのこと


住んでいるマンションの規約では

楽器演奏は禁止されていませんが


楽器の演奏は周りに配慮して、


夜間は気をつけて


など、かなりあいまいな規約になっています


私が入居したとき、

管理人さんにピアノ演奏することを伝えると


常識の範囲で、21時くらいまでね

と言ってもらっていました



常識、非常識ってなんだろう


時代によっても

人によっても変わる

共通認識ではないものに意味はない


とにかく迷惑をかけているのは

変わりないので

こちらはできる限りの防音対策を行います

(具体的な防音対策についてはまた後日)


マンションの方でも

管理規約も詳細に決めてもらい、

決められたルールで演奏します


それでお隣が納得されるかはわかりませんが


どこかで折り合いをつけていただきたいと願います


同じピアノ教室のお友達にも

最近になって同じく苦情がきてしまったと

先生から聞きました


ピアノの騒音で悩んでいる方は

早めに相談した方が良いです


ピアノは生活音としては

音量が大きいので騒音の扱いです


小さな子の騒ぐ声や

走り回る騒音などは

何年か我慢したら

子どもの成長と共になくなるかもしれませんが、


ピアノは辞める人もいれば、


ますます練習量が増え

音量も大きくなっていくこともあります


先がわからないことに我慢するのは

賭けみたいなものなので

感情的になる前に相談してください


マンションなら直接ではなく

まずは管理組合などへ相談しましょう


ピアノを演奏している側も

無神経や嫌がらせで

弾いているわけではありません


ピアノの音は人によって気になる程度が異なります。

うるさいと感じる人もいれば

心地よいと感じる人もいます。


音を出している側は

どれだけの音量が聞こえているのか

把握できません。


相談されなければ

許容範囲なんだと認識されてしまいます。


相談の上、

時間の交渉や防音対策など対応してもらい、

お互いの生活を尊重しつつ、

平和的に問題解決。




したかったな〜。。。

落ち込んでいます。