卒業式で

「先生からのメッセージ」っていう

動画を流すんだけど

それを今回、4年ぶりに作るのね。




動画は、5〜10人がグループになって

ハンドベルとか、

寸劇とか、呼びかけとかやるの。


今まで

クイーンのモノマネとか

恋ダンスをガチで 踊ったりとか

マスゲームしたりとか…(笑)




どのグループも工夫をこらしてるから

卒業式のときは学生たちが大喜びで

最後は拍手喝采拍手拍手拍手



ぜひもう一度観たい!!

ってリクエストもくるらしい。





で、今回私のグループは

YOASOBIの「アイドル」を替え歌にして

学生あるあるネタを言いながら踊る

っていうのをやろうと思ってさ。

宴会部長な私は、

先週から替え歌作ったり

衣装を考えたりしてたの。



今日は1回目の打ち合わせがあって

この振りを覚えてきてください

衣装もアイドルっぽいの準備しといてください

とか話した。


40〜70代の先生たちが

よし、わかった!ダンスがんばろう!

みたいに一致団結して

わ〜楽しみルンルンなんて思ってたら……





夕方、動画担当から

「他のチームも

アイドルやるから

曲、変えてくれませんか??

って言われたの。




エーッびっくり


「もう替え歌作ったし

みんなダンスの練習も

始めたので嫌です」

って拒否したのね。


そしたら話してる所にちょうど

他のチームの人から電話が来て

「同じ曲使うと

二番煎じみたいで

盛り上がらないから

絶対にやめて欲しい。


私達はかなり前から

準備してるから変えたくない。

そっちが変えてくれ」

って言ってんのよ。







はあぁぁ!!??

ムキー



私だってグループ編成された後すぐに

アイドルにするって決めてたのよ。


しかも私は

同じ曲だっていい。今年の流行なんだから

って思ってたのに

私達は変えたくないから

そっちが変えろってひどくない!?




そしたら、動画担当の人が

「電話代わるから直接話し合って」

って言うのよ。


喧嘩になるからやだわと思って

担当さんに説得してもらったけど

結局向こうは

そっちが変えろの一点張り。



担当さんが困ってたので

もう……ほんとに…百歩譲って……

曲を変えることにしたよ。



1週間後にリハやって

その次の週には撮影だから

早く曲決めて

替え歌作らないとならないガーンアセアセ



もーっ 

この忙しいときに腹立つわムカムカ








しかし……







すっごく

くだらない揉め事でしょ!?


(笑)